• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

シグマ、フルサイズミラーレス用レンズ3本を実機公開 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1195880.html


デジカメ Watchに、シグマが7月11日に東京都内行った新製品発表会のレポートが掲載されています。


シグマ初のEOS M用レンズ

  • キヤノン「EOS M」シリーズ用のEF-Mマウントレンズが、シグマから初めて登場。
  • ソニーEマウントとマイクロフォーサーズ用に出ているContemporaryラインのレンズ。
  • 16mm F1.4、30mm F1.4、56mm F1.4の3本を揃える。
  • 現在開発中、今秋発売予定。

ビンテージルック シネレンズ「Classic Art Prime」の予告

  • ノン・コートガラス採用。暖色系色調の再現
  • 世界中のシネマトグラファーが1950~1970年代頃の中古レンズを探し、最新のデジタルシネマカメラに取り付けて独特の映像表現をするのが最近のトレンド。
  • シグマは、最新のシネマレンズで1970年代以前のビンテージルックを得られるシネマレンズ「Classic Art Prime」を投入。
  • 現在10本ある同社のシネマプライムレンズをベースにしたものを発売予定。
  • 9月の映像機器展「IBC2019」で正式発表予定。

とのこと



SIGMA 単焦点中望遠レンズ 56mm F1.4 DC DN | Contemporary C018 Micro Four Thirds用 ミラーレス専用



シグマは、ベイヤーセンサーの世界最小・最軽量フルサイズ機ポケッタブル・フルフレーム「SIGMA fp」フルサイズミラーレス用レンズ「14-24mm F2.8 DG DN | Art」「35mm F1.2 DG DN | Art」「45mm F2.8 DG DN | Contemporary」を発表しましたが、同時にEOS M用レンズやシネレンズ「Classic Art Prime」も発表していたようですね。DC DN Contemporaryは評価の高いレンズですし、EF-MレンズはF2未満の明るい単焦点が1本しかないので、これはEOS Mユーザーには嬉しいかもですね。あと、ビンテージルック シネレンズについてはシグマらしくニッチな所をついてきた感じしますね。fp含めどれも楽しみですが、来年登場という話のフルサイズなフォビオン機にも期待したいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon, SIGMA」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook