• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14759views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13815views)

当サイトでは広告による収益を受けています

高画質と機動性を追求した超望遠ズームレンズ 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035) を開発 | 株式会社タムロン

https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20170915.html

TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)


  • タムロンは、フルサイズデジタル一眼レフ対応の超望遠ズームレンズ「100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)」(以下 Model A035)を開発。
  • Model A035は、特殊硝材LDレンズ3枚と高い反射防止性能を発揮するタムロン独自の「eBANDコーティング」を採用。
  • レンズ鏡筒部材の一部にマグネシウムを使用、クラス最軽量の1,115gを達成など、高画質と機動性を追求した超望遠ズームレンズ。
  • 「デュアルMPU」を採用する事で、快適なAFと効果的な手ブレ補正を実現。
  • 別売の三脚座を使用することで、三脚を必要とするシチュエーションまで、幅広い撮影が可能。
  • 更なる望遠撮影が可能なテレコンバーター、ピント調整・手ブレ補正・フォーカスリミッター等のカスタマイズが可能なTAP-in ConsoleTMにも対応。
  • 商品名:100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)ニコン・キヤノン用
  • 発売日:2017年内発売予定
  • 希望小売価格:未定

主な特長

  • 1.LD(Low Dispersion: 異常低分散)レンズ3枚を使用し、超望遠で問題となる軸上色収差をはじめ、各種収差を効果的に補正
  • 2.高い反射防止性能を発揮するeBAND(Extended Bandwidth & Angular-Dependency)コーティングにより、クリアでヌケの良い画質を実現
  • 3.高速制御システム「デュアルMPU(マイクロプロセッサ)システム」採用で、優れたAFの追従性と手ブレ補正効果を実現
  • 4.クラス最軽量1,115gを実現した機動性に優れる超望遠ズームレンズ
  • 5.撮影領域を拡げる、別売アクセサリーの三脚座を用意
  • 6.最短撮影距離1.5m、最大撮影倍率1:3.6を達成
  • 7.屋外撮影に便利な簡易防滴構造、防汚コートを採用
  • 8.テレコンバーター、TAP-in ConsoleTM (タップインコンソール)に対応

とのこと



SIGMA 望遠ズームレンズ Contemporary 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM キヤノン用 フルサイズ対応



リーク情報どおりにタムロン100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USDが、発表されましたね。今回は開発発表なので詳細なスペックは分かりませんが、LDレンズを3枚使用しているとのこと。なお同じ100-400のシグマの100-400mm F5-6.3 DG OS HSMは、SLDレンズ4枚で15群21枚、キヤノンのEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMは蛍石1枚、スーパーUD1枚の16群21枚という構成。このタムロンの100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USDはどんな構成になるんですかね。何にせよ100-400mmの新たな選択肢が増えるのは良いですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「TAMRON」カテゴリの最新記事

TAMRON」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook