• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?(20433views)
  3. キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?(15544views)
  4. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(15232views)
  5. ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?(14609views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  9. ニコン「Z6 III」の良いソースからの新たなスペック情報。ニコン「Z6 III」の良いソースからの新たなスペック情報。(13726views)
  10. CP+2024でニコンから登場するのは、「Z 6III」「未知のカメラ」「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」「NIKKOR Z 28-400mm f/3.5-6.3」!?CP+2024でニコンから登場するのは、「Z 6III」「未知のカメラ」「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」「NIKKOR Z 28-400mm f/3.5-6.3」!?(13296views)

当サイトでは広告による収益を受けています

シグマ、同社初のAPS-Cミラーレス用ズームレンズ「18-50mm F2.8 DC DN」。約7.3万円 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1359637.html

SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

デジカメ Watchに、シグマのAPS-Cミラーレス用レンズ「18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary」発表のニュースが掲載されています。


  • シグマは10月19日、YouTubeを通じて配信したSIGMA STAGE ONLINEでAPS-Cセンサーに対応した標準ズームレンズ「SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary」を発表。
  • EマウントおよびLマウント用をそれぞれ10月29日に発売。
  • 希望小売価格7万3,150円(税込)。
  • F2.8通しの標準ズームながら質量は290g
  • 35mm判換算で27-75mm相当の画角が得られる標準ズームレンズ。
  • 開放絞り値F2.8通しで、最大径65.4×全長74.5mm・質量290gの軽量コンパクトサイズ。
  • (数値はLマウント用のもの。Eマウント用は61.6×76.5mm)。
  • 開発コンセプトは「F2.8標準ズームを日常使いにする」
  • AF駆動にはステッピングモーターを採用。小型軽量性と大口径の両立、また俊敏かつ静粛なAF動作が得られる製品。
  • 同社では静止画や動画の撮影にも最適な製品として訴求。
  • 特にワンマンオペレーションによる動画撮影やVlogなどで使いやすい仕上がり。
  • 鏡筒構造は各所にアルミニウムに近い熱収縮率を持つというポリカーボネート材(TSC:Thermally Stable Composite)を使用。
  • 軽量化と温度変化への耐久性を両立(鏡筒は簡易防塵防滴構造)
  • 一部の内部パーツに金属を用いることで剛性の確保も図っている。
  • フードは花型タイプ(LH582-02)が付属。
  • 開発の目標はレンズの最大径をソニーEマウントのマウント外径以内に収めることに定めたていた。
  • 35mm判フルサイズミラーレスカメラとの組み合わせでは画角がクロップされることになるが、SIGMA fpとの組み合わせでは総重量が約712g。
  • レンズ構成10群13枚(SLD1枚、非球面レンズ3枚を含む)、ステッピングモーター採用。
  • 絞り羽根7枚(円形絞り)、最小絞りF22。最大撮影倍率広角端で1:2.8、望遠端1:5。
  • フィルターは55mm径を採用。
  • 同社のF2.8通しAPS-C用標準ズームレンズには一眼レフカメラ用の「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」(2010年発売)があった。
  • 本レンズでは広角側を18mmはじまりとしており、17-50mm F2.8 EX DC OS HSMよりも1mm狭くした設計を採用。
  • レンズ側に手ブレ補正機構搭載せずにボディ側の同機構の利用としたことも小型化実現の一因となっているという。
  • 同様のアプローチは35mm判フルサイズミラーレス用の大口径標準ズームレンズ「28-70mm F2.8 DG DN|C」でもみられたもの。

SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary


SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary


SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary



→SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary 発表および発売日・価格決定のお知らせ | レンズ | プロダクト | ニュース | SIGMA | 株式会社シグマ

→対応しているカメラ | サポート | 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary | レンズ | SIGMA | 株式会社シグマ

とのこと



18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary 新製品プレゼンテーション



ソニー 標準ズームレンズ E 16-55mm F2.8 ソニー Eマウント用レンズ(APS-Cサイズ用)



噂通りにシグマのAPS-Cミラーレス用レンズ「18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary」ですが、正式発表されましたね。APS-C用ですが、F2.8通しでこの小型サイズで軽量、そして低価格。手ブレ補正は無いですが非常に人気が出そうなレンズに仕上がってますね。軽量化は部材にポリカーボネートを使った事や、手ブレ補正を無くしたおかげのようですね。しかし、開発目標が「レンズの最大径をソニーEマウントのマウント外径以内に収めること」って良いですね。少し前までは写り優先でサイズと重量は二の次、デカくて重いレンズというイメージのシグマでしたが、最近では小型軽量なレンズのイメージも強くなってきましたね。今後もこういう方向性のレンズの開発にも期待したいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica, Panasonic, SIGMA, Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook