• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング

当サイトでは広告による収益を受けています

ミニレポート:望遠マクロという死角がなくなった結果 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20140729_659867.html

RX100M3 望遠マクロ

デジカメ WatchにRX100M3のレビューが掲載されています。


  • 「RX100M3」になって最大の進化は「望遠端での最短撮影距離が短くなった」こと。
  • いわゆる望遠マクロに強くなった点。
  • RX100シリーズは、広角端での最短距離は短いが、少しズームするとすぐにピントが合わない。
  • 望遠端でピントを合わせるには、被写体から55cmも離れる必要があった。
  • 「RX100M3」では、望遠端で30cmまで寄れるようになった。
  • 撮影の自由度が増したということ。たった25cmだが、この差は大きい。
  • 日常の記録撮影で特に制約が緩くなったのは、ずばり食事の撮影。
  • 余分なものを画面外に排除するため、席から立つ必要がなく画角を調整できる。
  • 例えばこれまでならお皿の外まで写していたのが、「RX100M3」なら料理だけを撮影可能。
  • 望遠側で撮ると、広角特有のパースが発生しないのもうれしい点。
  • iPhoneを含めスマートフォンのカメラが広角化している。
  • 望遠マクロはSNSメシ写真における差別化に、うってつけの機能。
  • さらに「RX100M3」は、望遠側での開放F値が明るくなった。
  • 焦点距離こそ前機種より短くなっている(100mm→70mm)が、開放F値はF4.9からF2.8。
  • そして被写体に寄れてレンズが明るいということは、ボケも大きくなる。
  • いわゆる玉ボケを取り入れた作画なども、「RX100M3」では積極的に楽しめるようになった。
  • ボケといえば「RX100M3」からはNDフィルターが内蔵されているので、日中でもボケを生かした撮影が楽しめる。
  • 「RX100M3」の作画範囲はかなり広がっている印象。弱点がないと思えるぐらいの完璧さ。
  • 「なるべく小さくてかっこよく、しかも画質と汎用性の高いカメラ」を探している人には、うってつけ。
  • ただし、今まで通りボディーの塗装が剥げやすいのは注意。

とのこと



ソニー デジタルスチルカメラ「RX100M3」SONY Cyber-shot(サイバーショット) RX100MIII DSC-RX100M3

ソニー デジタルスチルカメラ「RX100M3」SONY Cyber-shot(サイバーショット) RX100MIII DSC-RX100M3



そうそう、最大の進化は「望遠端での最短撮影距離が短くなった」私もそう思いますね。特にRX100とRX100M2はテレ端での最短撮影距離が長いですからねえ…。それに、F1.8-2.8なので、テレ端F2.8を使えるのはボケを楽しむにはとても良いですね。ある意味24-70mmの大三元レンズが付いてるようなもんですよね。しかもNDフィルターも内蔵してるし…、いいですね!RX100M3。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook