• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?(20433views)
  4. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  5. キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?(15544views)
  6. ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?(14609views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(14008views)
  10. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)

当サイトでは広告による収益を受けています

カメラグランプリ2019

http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html


  • 「カメラグランプリ2019」受賞機種発表。
  • 2018年4月1日~2019年3月31日に発売された製品から各賞を選考。
  • 「大賞」期間内に新発売されたスチルカメラの中から、最も優れたカメラ1機種
  • 「レンズ賞」日本国内で新発売された交換レンズの中から最も優れた1本を選ぶ
  • 「あなたが選ぶベストカメラ賞」一般ユーザーがWeb上の専用サイトから投票する
  • 「カメラ記者クラブ賞」カメラ記者クラブ会員が「大賞」「レンズ賞」を受賞した製品を除くすべてのカメラと写真製品・機材を対象に、大衆性、話題性、先進性に特に優れた製品を選ぶ

カメラグランプリ2019大賞:LUMIX S1R (パナソニック)

カメラグランプリ2019

  • LUMIX S1とともに同社初となる35mm判フルサイズミラーレス機。
  • 機能的、性能的、官能的に全方位的に優れている。
  • 2008年に世界で初めてのミラーレス機となるLUMIX G1を発売し、脈々と培ってきた技術を結実させた。
  • 有効約4730万画素のCMOSセンサーと画像処理エンジンによる高解像度な描写は、シャープでありながらも硬過ぎず上質で艶がある。
  • 8回の撮影を合成するハイレゾモードで約1億8700万画素相当の画像を得られるのも魅力。
  • 約576万ドットの有機ELを使った電子ビューファインダーは高精細であり約0.78倍と高い倍率で、その見栄えはミラーレス機として最高峰。
  • 独自の空間認識AFは高速で精度が高く、ディープラーニング技術を使った人体や動物の認識も実用的。
  • 高い剛性感、耐候性、ホールディング性、余裕のあるボタン配置により、カメラの信頼性と操作性は高い。
  • 高級カメラらしい性能と品位の両立を成立している。
  • 大型化がむしろミラーレス機の長所が生かされていることが分かる。
  • ライカカメラやシグマとのLマウントアライアンスにより、ユーザーに幅広いレンズの選択肢を提示でき、またシステムの広がりの可能性もある。
  • 選考委員の多くが、完成度の高さと製品に込められた心意気を高く評価。

カメラグランプリ2019 レンズ賞:FE 24mm F1.4 GM(ソニー)

カメラグランプリ2019

  • 同社の光学技術を集結し、解像力とボケの美しさを高次元で両立させたG Masterシリーズの中でも現時点で最も広角の大口径単焦点レンズ。
  • 広角かつ大口径でありながら、画面最周辺までサジタル/メリディオナル両方向の画質差がほとんどなく、点光源の像のにじみを徹底して抑えており、高解像で収差の少ない際立った高画質な写真が得られる。
  • 開放F1.4から十分な画質で、特に星景撮影には待ち望まれていた能力を実現。
  • ボケ味も滑らかで自然で美しい。
  • 35mm判フルサイズ用大口径レンズでありながら、他社と比べて小型・軽量を実現しており、最近の性能は高いが大きく・重いレンズとは異なる。
  • 歪みも少なく風景写真以外でも利用しやすい。

カメラグランプリ2019 あなたが選ぶベストカメラ賞:OM-D E-M1X (オリンパス)

カメラグランプリ2019

  • ミラーレス機におけるフラッグシップ機の価値観を変えた1台。
  • マイクロフォーサーズでありながら、縦位置グリップ一体型を採用し、縦横どちらでも同じホールディング性と操作性を実現していること、最大7.5段分の5軸手ブレ補正機構、防塵・防滴構造、耐低温構造により過酷な環境下でも安心して使用できる信頼性、動体追従に優れるAF性能を評価。
  • 手持ちハイレゾショットや、ライブNDなどオリンパスらしさも高く評価。

カメラグランプリ2019 カメラ記者クラブ賞:RICOH GR III (リコー)

カメラグランプリ2019

  • フィルムカメラであったリコーGR1(1996年発売)のころからスナップシューターとして、28mm相当で小型・軽量というコンセプトは守りつづけ、シリーズを通して共通のデザインや使い勝手を踏襲している、ほかに類をみないコンパクトカメラ。
  • さらに進化した。ボディーサイズは前モデルより小さくなり、マクロ撮影といった使い勝手も進化。
  • 動作レスポンスもよく、ボディー内手ブレ補正機構の採用などカメラとしての完成度を高めている。シリーズの歴史や根強いファンの存在を抜きにしても、コンセプト重視の思想と完成度の高さを評価。
  • GRがよりGRになって戻ってきたことに拍手したい。モノとしての魅力を備えた希有なモデル。
  • スマートフォンではなく、写真機で撮影することの意味を感じる。
  • コンパクトデジタルカメラという分野への希望を与え、ハイエンドコンパクトカメラの可能性を示唆したモデルである。

カメラグランプリ2019 カメラ記者クラブ賞:28-75mm F/2.8 Di III RXD(タムロン)

カメラグランプリ2019

  • メーカー純正とは異なる独自の魅力を持つレンズを提供するタムロンらしい製品。
  • 広角端を28mmとすることで、ズーム全域開放F2.8でありながら35mm判フルサイズ対応レンズとしては、驚くほどの小型化を実現している。
  • 画面周辺部まで十分な描写で、最新の高画素センサーに対応する解像力を持つ。
  • 大口径ならではの美しいボケも両立している。
  • 持ち出しやすい大きさで、気軽に被写界深度の浅い表現が可能。最短撮影距離が短く、様々な用途に使いやすい。
  • あらゆる表現に、この一本で対応できると思わせてくれるレンズ。
  • 加えて、価格も抑えられている。ユーザー視点で企画されたと感じる。
  • バランスが良くまじめに作られたレンズで、フルサイズミラーレス機のユーザー人口を広げる可能性がある。

とのこと



>

ビデオ SALON (サロン) 2019年 4月号 [雑誌]



キヤノニコのミラーレスフルサイズ機を抑えて、パナのフルサイズミラーレス機「LUMIX S1R」が大賞になりましたね。ただ、投票内容をみるとニコンZ7とは1ポイント差しかなかったようですね。どちらの機種も確かに気合いの入った機種でしたからね。あと、レンズ賞はシグマの105mm F1.4やキヤノンのRF28-70mm F2Lあたりの超弩級なレンズが大賞になるかとも思いましたが、FE 24mm F1.4 GMが取りましたね。写りも良いですが、スペックに対して小型軽量な点とか結構評価された気がしますね。なお、昨年は大賞「α9」、レンズ賞「M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO」でした、来年はどうなるんですかねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「OLYMPUS」カテゴリの最新記事

OLYMPUS, Panasonic, RICOH, Sony, TAMRON」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook