Sony a7R Mark III review: Digital Photography Review
https://www.dpreview.com/reviews/sony-a7r-mark-iii-review/8
DP Reviewに、ソニーα7R IIIのレビューが掲載されています。
長所
- 優れた解像度とダイナミックレンジを提供する4240万画素イメージセンサー
- 全体的なスピードと応答性の向上
- 電池寿命を大幅に改善
- デュアルSDカードスロット
- AFジョイスティック、より深いグリップなど、意味のある人間工学的な改良
- 改良されたJPEGカラー
- 改善されたメニュー構成
- 10コマ/秒高速撮影(ライブビューで8コマ/秒)
- 優れた瞳AF性能、アダプターを使用したレンズでさえ
- 大きくて美しいファインダー
- 概ね良好なオートフォーカス性能
- 4Kとスローモーション1080p録画
- 高度にカスタマイズ可能なコントロール
- ビデオ録画に含まれるHybrid Log GammaとS-Log
- USB-C、フラッシュ同期、マイク/ヘッドホンポート
- タッチスクリーンを傾けた際に、EVFアイセンサーが無効になる。
- 新しいピクセルシフトモード
- Wi-Fi + NFC
- カメラ内充電と給電
短所
- UHS-IIカードをサポートするSDスロットが1つだけ
- 高速なカードを使用していても、書き込み速度が長くなることがある
- バッファがクリア中はビデオモードに切り替えることができない
- ターゲット追尾のトラッキングは信頼できない
- ボタンやダイヤルに、特に手袋使用時にフィードバックが必要
- 大きなレンズで快適に使用できるようにバッテリーグリップが推奨されている
- 選選択したオートフォーカス領域が見えにくい
- カメラ内Raw現像が無い
- 内蔵のインターバルメーターなし
- PlayMemoriesアプリはサポートされていない
- ピクセルシフトマルチ撮影は静的環境に使用が制限されている。
- ピクセルシフトマルチ撮影にファイルサポートが制限されている。
- ピクセルシフトマルチ撮影はライバルよりも遅く、動きに補償がない
- 低照度撮影のためのフラッシュまたはワイヤレストリガーのAF補助グリッドが無い
とのこと
ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM3 ボディ ILCE-7RM3
カメラグッズ・本
「Sony」カテゴリの最新記事











