2015.08.27
Nikon 13mm F1.8(1")の特許:エンジニアの嗜み:So-netブログ
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2015-08-26
エンジニアの嗜みさんに、α7R IIでEFレンズを使用した使用感が掲載されています。
- α7RIIはEOSレンズを位相差AFで使えるということで一部話題になっていた。
- しかし、その実態は制約が多い。
- α7RIIでEOSレンズを使った時の位相差AFは迷う動きが多い。
- そういったケースではコントラストAFに切り替わり、合焦までにかなり時間がかかってしまう。
- α7RIIはニコンやキヤノンの一眼レフと善戦出来るレベルではない。
- 純正のEマウントレンズはそこそこ快適。
- EOSレンズの場合も合焦時間にムラがあるだけで、静止した被写体をじっくり撮る場合は問題ない。
- 購入から2週間以上経つのでAFのクセは掴めた。
- しかし、ここぞという時にコントラストAFに切り替わっては困る。
- なので、α7RIIのAFでEOSレンズを使いたいとは思わない。
とのこと
SONY ミラーレス一眼 α7R II ボディ ILCE-7RM2
カメラグッズ・本
「Sony」カテゴリの最新記事











