• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14569views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

価格.com - リコー、リミテッドレンズ最新機「HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR」

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=111688/

ペンタックスが「HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR」を正式発表。

価格.comに、ペンタックスの「HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR」正式発表のニュースが掲載されています。


  • リコーイメージングは、「リミテッドレンズ」シリーズの最新モデルとして、Kマウントフルサイズデジタル一眼レフカメラフォーマットに対応した超広角単焦点レンズ「HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR」を発表。
  • 11月中旬より発売。
  • 光学系に高い色収差低減効果が得られるEDガラスを4枚、スーパーEDガラスを1枚使用。
  • ピント面だけでなく、ボケ像の色にじみまでも気にならないよう色収差を低減した。
  • 大口径凹メニスカスレンズと両凸のガラスモールド非球面レンズ、第1レンズに高屈折率ガラスを使用。
  • 超広角でありながらサイズを抑え、周辺まで像の流れがない、シャープな像性能を実現
  • 可視光域における平均反射率を従来比で約50%以下に抑えた「HDコーティング」も施した。
  • 絞り機構には電磁絞りを採用。レンズ内部に水滴が入りにくい、防滴構造。
  • 主な仕様、開放絞りF2.4、最小絞りF22、レンズ構成8群11枚、画角(対角)92度/ペンタックス APS-Cサイズ一眼レフカメラ装着時68度。
  • マウントタイプKAF4、最短撮影距離0.18m、最大撮影倍率0.26倍、フィルター径67mm。
  • 本体サイズ74(最大径)×89(長さ)mm、重量は約416g。
  • レンズキャップ「O-LW74A」、レンズマウントキャップK、レンズケース「P80-150」付属。

ペンタックスが「HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR」を正式発表。



→Kマウントフルサイズ一眼レフカメラ用超広角単焦点レンズ「HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR」を新発売|RICOH IMAGING

→HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR / Limited / 広角レンズ / Kマウントレンズ / 製品 | RICOH IMAGING

とのこと



CP+2020 まぼろしの参考展示PENTAX製品 ---Introducing PENTAX products currently in development---



smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR 望遠マクロレンズ 【フルサイズ対応】【高い描写性能】【等倍マクロ】【美しいボケ味・円形絞り】【防滴構造】【高品位アルミ削り出しボディ】【ペンタックス一眼Kシリーズはボディ内手振れ補正を搭載】 21910



「CP+2020まぼろしの参考展示PENTAX製品」で紹介され、その後Amazonにフライング掲載されていたペンタックスの新レンズ「HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR」が、正式発表されましたね。広角でこの明るさをこのサイズに抑えたのは、なかなか良いですね。しかし、Amazonでリークされた価格よりも希望小売価格が198,000円(税別)と結構差がありますね。リークの方は設定ミスってたんですかねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「PENTAX」カテゴリの最新記事

PENTAX, RICOH」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook