• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14457views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

PENTAX K-3 Mark III」ファーストインプレッション! 注目の一眼レフにいち早く触れてきた - 価格.comマガジン

https://kakakumag.com/camera/?id=16370

PENTAX K-3 Mark III

価格.comマガジンに、リコーイメージングのAPS-Cフラッグシップ「PENTAX K-3 Mark III」の実機のファーストインプレッションが掲載されています。


  • リコーイメージングは2020年12月22日、2021年春の発売を目指して開発中のAPS-C一眼レフカメラ「PENTAX K-3 Mark III」のメディア向け内覧会を開催。
  • 従来モデル「K-3 II」の発売から約6年、後継モデルの登場が近づいてきている。
  • 今回の内覧会ではK-3 Mark IIIのベータ機に触れることができた。
  • K-3 Mark IIIのベータ機を試してみて、とにかくその操作性のよさに感動。
  • 光学ファインダーを覗いてシャッターを切って撮影する楽しみを強く感じことができる。
  • PENTAX STATEMENTの考え方に沿った形で開発されたすばらしいカメラ。
  • PENTAXや一眼レフファンだけでなく、ミラーレスユーザーにも使ってほしい。
  • 試用を終えて、そんな印象を持った。
  • 触ってみないとよさがわからないところがあるので、正式に発表された際には、店頭やショールームで試していただければと思う。
  • 操作性以外でも「K-3 Mark III」は基幹となるデバイスをすべて刷新。画質の向上にも期待が持てる。
  • 最高約12コマ/秒の高速連写と、従来よりも高性能になったAFシステムも搭載。
  • より幅広いシーンで活用できるカメラに進化を遂げているのも注目点。
  • APS-C一眼レフとして理想的な操作性とスペックを持つカメラとして注目を集めそう。
  • 発売は、2021年2月25日~28日に開催予定の「CP+2021 ONLINE」の頃を目指している。
  • 価格未定。20万円台後半を想定しているそう。

とのこと



リコーイメージング PENTAX KP JLTD(BK&GD)BODY デジタル一眼レフカメラ KP J limited ボディキット (Black & Gold)



正式な開発発表がされ、認証機関には、シルバーモデルも登録されている、リコーイメージングのAPS-Cフラッグシップ機「PENTAX K-3 Mark III」ですが、メディア向け内覧会が開催されたようですね。こだわりの光学ファインダーをはじめ、操作性や使用感など、かなり高評価のようですね。さすがに「K-3 II」から約6年、そして一眼レフにこだわっただけはあるかもですね。ちょっと気になるのは背面液晶が固定式ってことですかね。薄型化と堅牢性とトレードオフだったようですが、これはちょっと残念な気もしますね。K-1のような特種な可動式ではなかったとしても、KPのようなシンプルな上下式チルトで良いので搭載して欲しかったかもですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「PENTAX」カテゴリの最新記事

PENTAX, RICOH」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook