• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14786views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

「iPhone 11 Pro/Pro Max」登場、トリプルカメラとSuper Retina XDRディスプレイ - ケータイ Watch

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1206548.html

iPhone 11 Pro/Pro Max

ケータイ Watchに、アップルの、5.8インチディスプレイ「iPhone 11 Pro」と6.5インチディスプレイ「iPhone 11 Pro Max」発表のニュースが掲載されています。


  • iPhoneとして初めてトリプルカメラを搭載。超広角、広角、望遠で撮影可能。
  • 超広角カメラ、焦点距離13mm、F値2.4、5枚構成レンズ、視野角120度、1200万画素センサー。
  • 広角カメラ、焦点距離26mm、F値1.8、6枚構成レンズ、光学式手ブレ補正、100%Focus Pixels、新たな1200万画素センサー。
  • 望遠カメラ、焦点距離52mm、F値2.0で、6枚構成レンズ、光学式手ブレ補正、2倍光学ズーム。1200万画素センサー。
  • 3つのカメラは、そのままでは色味や感度が異なってしまうが、ホワイトバランスや露出を調整した上、3つのカメラをペアリングしてから改めて調整が加えられる。
  • 望遠、広角、超広角とシームレスに切り替えながらも、色味などを整える形になる。
  • 暗い場所で記録できる「ナイトモード」搭載。
  • ナイトモードは、自動的にノイズを減らしてディティールをとらえて撮影可能。
  • 光学式手ブレ補正で写真を複数枚記録、ソフトウェア上で動きを補正してブレの多い部分は省き、ディティールが記録された部分だけを組み合わせる。
  • コントラストやバランス、色味を調整し、ノイズを抑えて1枚の写真に仕上げる。
  • 4Kサイズの映像を60fpsで撮影可能。
  • 動画撮影時、ビデオのフレーミングにあわせてオーディオも収録。
  • 超広角の撮影も可能。記録した映像もiPhone上ですぐ編集可能。

とのこと



ペーパーバック版 スティーブ・ジョブズ 1



噂通りにトリプルカメラでiPhone 11が登場しましたね。ただタピオカといわれていましたが、レンズにシルバーのフチが付いているので、おもったほどタピオカじゃない気がしました。そのトリプルカメラですが、カメラの構成は13mm、26mm、52mmとなりました。超広角の追加は使い勝手が良くなってよいですね。あと、Google Pixelばりのナイトモードが追加されました。そして、背景ボケのポートレイトモードの撮影距離がどうなったか気になりますね。いままでは52mmと26mmの組み合わせだったせいか、あまり被写体に寄れませんでしたが、iPhone 11は13mmがあるので、13mmと26mmでポートレイトモードが使えれば被写体に寄れるようになりそうですよね。どうなんでしょうかね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「iPhone」カテゴリの最新記事

iPhone」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook