• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14490views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

European OM-1II and 150-600mm pricing leaked – 43 Rumors

https://www.43rumors.com/european-om-1ii-and-150-600mm-pricing-leaked/

OMデジタル「OM-1 II」は2399ユーロ、「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS」は2699ユーロになる!?

43 Rumorsに、OMデジタルの「OM-1 II」「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 II」の噂が掲載されています。


新製品の正確な欧州価格は以下の通り

  • 「OM-1 II」は2399ユーロ
  • 「150-600mm 5.0-6.3」は2699ユーロ

「OM-1 II」の仕様

  • OM SYSTEMSとして再ブランド化 (ご存じのようにOM-1にはオリンパスの名前が残っている)
  • 内部バッファメモリを2倍にする
  • 8.5段ボディ内手ブレ補正
  • 高解像度モードの14bit RAW
  • 人間のAI認識
  • 新たに追加されたコンピュテーショナルNDフィルター
  • より良いフォーカシングシステム
  • エルゴノミクスの向上
  • 2399ユーロ

1月30日 午前6時 (ロンドン時間) に発表される製品

  • OM-1 II
  • 9-18 mm II
  • 150-600 mm f/5.0-6.3 (2699ユーロ)

とのこと



OM SYSTEM/オリンパス OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット シルバー



カナダのAmazonにフライング掲載されていた「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS」と「OM-1 II」ですが、価格の情報が上がりました。「OM-1 II」の方は単純換算で386,000円と円安もあって大変な価格になってしまいますね。これは、日本国内ではさすがにこの価格にはならない気がしますね。OM-1の初値が25万くらいだったので、25~30万くらいとかですかね。150-600mmは元のSIGMA150-600mmを考えるとなんともな感じですが、どうなるんでしょうかね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「OLYMPUS」カテゴリの最新記事

OLYMPUS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook