• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

オリンパス、4~9月純利益60%増 精密7社は4社が増益 :日本経済新聞

http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO9372557006112015DTB000

オリンパス 2015年4~9月期の純利益60%増。デジタルカメラを柱とする映像事業も機種絞り込みなどが奏功して上期では6年ぶりに営業黒字。

日本経済新聞に、オリンパスの2015年4~9月期の連結決算のニュースが掲載されています。


  • オリンパスが6日発表した2015年4~9月期の連結決算は純利益が前年同期比60%増の358億円。
  • 主力の内視鏡が国内外で伸びた。
  • デジタルカメラを柱とする映像事業も機種絞り込みなどが奏功して上期では6年ぶりに営業黒字。
  • 円安進行も利益を押し上げた。
  • 映像事業の営業損益は2000万円の黒字(前年同期は37億円の赤字)を確保。
  • 利益率の低いコンパクトの機種を削減。
  • 注力しているミラーレスタイプでは主力の日欧で広告宣伝費を重点投入して採算が上向いた
  • 対ドルの円安も93億円の営業増益要因。
  • 6日に出そろった精密大手7社の15年4~9月期(キヤノンは同1~9月期)決算では、半導体製造装置が伸びたニコンなど4社が最終増益を確保。
  • 中国減速などを背景にキヤノンをはじめ3社が減益。
  • 通期の純利益見通しはニコンが10月末に上方修正した半面、リコーなど4社が下方修正した
  • デジカメの低迷に加え「複合機の価格競争が激化している」(リコーの三浦善司社長)。

とのこと



オリンパス OM-D E-M5 MarkⅡオーナーズBOOK (カメラマン シリーズ)



富士フイルムに続き、オリンパスも明るいニュースとなりましたね。ちなみに、デジカメ販売台数の縮小傾向が継続しているキヤノンを考えると、ミラーレスに力を入れているメーカーが好調ともとれなくもないですが、まあ、売上規模が違いますから、一概には言えないですけどねえ。ちなみに、ソニーも高級モデル戦略でデジカメの販売台数は回復している模様です。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「OLYMPUS」カテゴリの最新記事

OLYMPUS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook