• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14236views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Nikon 組み立て式レンズの特許:エンジニアの嗜み:So-netブログ

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2015-01-07

ニコンの組み立て式レンズの特許


ニコンの組み立て式レンズの特許


エンジニアの嗜みさんに、ニコンの組み立て式レンズの特許の話が掲載。


  • ニコンが組み立て式レンズの特許を出願中。
  • 自分だけのオリジナルレンズを作ることが可能になるかもしれない。
  • 狙撃手(暗殺者)が登場する映画では、狙撃銃を分解して持ち込むシーンがよくある。
  • 映画「ジャッカルの日」では、パイプだけを組み合わせたような狙撃銃が登場。
  • 自動車の排気筒に隠して持ち込まれた。
  • ニコンの特許申請は組み立て式レンズ。
  • しかし組み合わせによってはシャープな像を結ばないので、制限が必要。
  • おそらく汎用のフロント式ワイドコンバーター、フロント式テレコンバーター、基本レンズ群、円形やハード形状の絞り群、リア式ワイドコンバーター(縮小光学系)、リア式テレコンバーターが使われるのではないか。
  • ニコンは昔「おもしろレンズ工房」を発売していた。
  • 再び遊び心のある製品が登場するのかもしれない。

とのこと



ニコン おもしろレンズ工房 デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/11/01/2525.html

おもしろレンズ工房

デジカメ Watchのおもしろレンズ工房の紹介記事


  • 20mm対角魚眼レンズ「ぎょぎょっと20」、120mmマクロレンズ「ぐぐっとマクロ」、400mm望遠レンズ「どどっと400」の3本をセットにした製品
  • 製品コンセプトは「交換レンズの面白さを一眼レフユーザーに伝える」こと。
  • 発売当初、かなりの人気を博し、2000年には外観を一部変更した再生産モデルも登場した(2003年に生産中止)。
  • 購入価格は3本あわせて18,000円。

とのこと





いや~男性はやはりギミック性の高い合体モノに弱いですよねえ。
ニコンは前にもスマホとカメラが合体分離する特許も出していましたよね。
今回はレンズな訳ですが、コレクションケースまで付いてるとはなんとも男心をくすぐりますな。これは実際に出して欲しいなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook