• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14587views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Nikon | ニュース | 報道資料:「ニコン Z マウントシステム」対応の小型・軽量単焦点レンズ「NIKKOR Z 40mm f/2」を発売

https://www.nikon.co.jp/news/2021/0914_nikkor-z_01.htm

NIKKOR Z 40mm f/2


  • ニコンイメージングジャパンは、「ニコン Z マウント」対応の小型・軽量単焦点レンズ「NIKKOR Z 40mm f/2」を発売。
  • 「NIKKOR Z 40mm f/2」は、開放F値2と明るく、ボケを活かした表現が気軽に楽しめる標準単焦点レンズ。
  • 全長約45.5mm、質量約170gと小型・軽量を実現。焦点距離40mmの汎用性が高い標準画角のレンズであり、幅広い撮影シーンに活用可能。
  • 明るい開放F値と9枚の絞り羽根により、円形に近いきれいなボケを活かしたポートレート撮影など、印象的な表現が楽しめる。
  • 高い光学性能と快適なAF、防塵・防滴性能を有しながら、高いコストパフォーマンスも実現。
  • 初心者からプロフェッショナルフォトグラファーまで、すべての「Z シリーズ」ユーザーに気軽にお使いいただけるレンズ。

発売概要

  • 商品名:「NIKKOR Z 40mm f/2」
  • 希望小売価格:\35,530(税別 ¥32,300)
  • 発売時期:2021年10月1日予定
  • 日本での予約販売受付は9月16日10時より開始。

主な特長

  • 明るい開放F値2と9枚の絞り羽根により、円形に近いきれいなボケが楽しめる
  • 焦点距離40mmの標準画角で、ポートレート、スナップ、静物などの幅広い撮影シーンに対応
  • DXフォーマットのカメラボディー装着時には焦点距離約60mm(35mm判換算)に相当
  • 全長約45.5mm、質量約170gと小型・軽量化を実現
  • 最短撮影距離は0.29mで、被写体に近づいたダイナミックな撮影が可能
  • STM(ステッピングモーター)を採用し、小型化と、静粛で高速・高精度なAF制御を実現
  • 安心して持ち運べる、防塵・防滴に配慮した設計
  • 「コントロールリング」に絞り値や露出補正などの機能の割り当てが可能
  • 静粛性に優れ、フォーカスブリージング時の画角変化の低減や、露出の安定化など動画撮影に配慮した設計

主な仕様

  • マウント:ニコン Z マウント
  • 焦点距離:40mm
  • 最大口径比:1:2
  • レンズ構成:4群6枚(非球面レンズ2枚)
  • 画角:57°(撮像範囲 FX)/38°50’(撮像範囲 DX)
  • 寸法:約70mm(最大径)×45.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
  • 質量:約170g

とのこと



Nikon ミラーレス一眼カメラ Z fc ボディ Zfc



もうすぐ正式発表されると噂に上がっていた「NIKKOR Z 40mm f/2」が、登場しましたね。標準域でF2となかなかに明るいレンズが3万円台で買えるのは嬉しいですね。これはZマウントの撒き餌レンズとなりそうですね。なお、奇しくもキヤノンも同日に撒き餌的な「RF16mm F2.8 STM」を出しています。ところでこの40mmと一緒に開発されていてSpecial Editionが登場済みの「NIKKOR Z 28mm f/2.8」がありますが、こちらももうすぐ登場するんですかねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook