• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14236views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ニコンGレンズ対応のソニーEマウントアダプター - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1068374.html

Commlite CM-ENF-E1 PRO

デジカメ Watchに、焦点工房の、Commlite(コムライト)のマウントアダプター「CM-ENF-E1 PRO」の販売を開始のニュースが掲載されています。


  • 焦点工房は、Commlite(コムライト)のきマウントアダプター「CM-ENF-E1 PRO」の販売を開始。
  • 希望小売価格税別4万5,000円。
  • ニコンFマウントレンズ(Gタイプ対応)を、ソニーEマウントカメラに装着する電子マウントアダプター。
  • レンズ内絞りやAF-Sレンズ(AFモーター内蔵式)装着時のAF、ボディ内手ブレ補正機構といった電子制御に対応できるようになる。
  • 撮影した画像の焦点距離、露出などの情報をExifとして保存可能。
  • AF対応は、α9、α7R II 、α7 II、α6500、α6300、位相差AF対応のEマウント機。
  • 既発製品である「CM-ENF-E1」に改良を加えたもの
  • 絞り駆動レバーを金属製へ変更、耐久性とコントロール精度の向上、電子接点部分の強度とレスポンスの向上が図られている。
  • 三脚座のデザインを変更、レンズと干渉しにくくなっている
  • 今回のバージョンアップ(Ver.05)では、以下のレンズの動作が改善。
  • Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
  • Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
  • Nikon AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED
  • SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art
  • SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

とのこと



Nikon F Lens to Sony E-Mount Adapter Commlite CM-ENF-E1 PRO Firmware: Ver. 05 Quick Test



前に話題になった、α7でニコンFマウントがAF可能にするCommliteのニコンFマウンアダプターですが、色々進化してたんですねえ。テスト動画をみる限りAF-Cでも動いてるようですね。これはAF-SなFマウントレンズ資産を持ってるα7ユーザーには買いかもですね。ってか、これシグマからも出して欲しいかもですねえ。しかし、ほんと位相差搭載のEマウント機はアダプター使えばFEマウントもFマウントもAマウントもAFで使えるので、ほとんどのメジャーなレンズが使用可能って感じですよね。よく考えるとすごいことですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon, Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook