• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

クラストップレベルの高性能・高画質を達成SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)を発売 | 株式会社タムロン

http://www.tamron.co.jp/news/press_release/20170630.html

タムロン SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)

タムロンが、35mmフルサイズデジタル一眼レフカメラ対応『SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) 』を発売。<


  • クラストップレベルの高画質を達成した新世代に相応しいF/2.8大口径標準ズームレンズ。
  • 新制御システム「デュアルMPU」を採用する事でクラス最高の手ブレ補正効果5段と精緻なAFピント合わせ及び快適なAFスピードを達成。
  • レンズエレメントに、より透過率の高い硝材を使用。優れた色の再現性と描写性能を実現。
  • ナノテクノロジーを駆使したタムロン独自のeBANDコーティング
  • 逆光時で発生しがちなゴースト・フレアも強力に抑制し
  • トータル的な光学性能の向上に成功。
  • 屋外撮影で便利な防汚コートや簡易防滴構造の採用
  • フードロックの機構を搭載することで高性能レンズに相応しい利便性を追求。
  • 商品名:SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)
  • 発売日:ニコン用2017年8月2日/キヤノン用2017年9月2日
  • 希望小売価格:150,000円 (税抜)

仕様

  • モデル名:A032
  • 焦点距離:24-70mm
  • 明るさ:F/2.8
  • 画角 (対角画角):84°04' - 34°21'
  • レンズ構成:12群17枚
  • 最短撮影距離:0.38m
  • 最大撮影倍率:1:5
  • フィルター径:Φ82mm
  • 最大径:Φ88.4mm
  • 長さ:111mm (キヤノン用)/108.5 mm (ニコン用)
  • 質量:905g (キヤノン用)/900g (ニコン用)
  • 絞り羽根:9枚 (円形絞り)
  • 最小絞り:F/22
  • 手ブレ補正効果:5段 (CIPA規格準拠)
  • キヤノン用:EOS-5D MKIII使用時、ニコン用:D810使用時
  • 標準付属品:花型フード、レンズキャップ、レンズポーチ
  • 対応マウント:キヤノン用/ニコン用


→TAMRON | SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2

とのこと



TAMRON 大口径標準ズームレンズ SP 24-70mm F2.8 Di VC USD キヤノン用 フルサイズ対応 A007E



リーク情報通りにSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)が、登場しましたね。タムロンの最新技術を色々と注ぎ込まれてそうで、特に手ブレ補正やAF精度・スピードには期待できそうな雰囲気ですね。そしてやはり気になるのは、シグマの「SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art」との比較ですよね。手ブレ補正についてはシグマが4段、タムロンが5段とタムロンの方が上ですね。さすが手ブレ補正にこだわってきたメーカーだけはありますよね。あとAF精度・スピードもタムロンの方はスゴそうな感じがします。まあ、これは実際のレビューが上がってこないことには分かりませんけどね。そしてレンズ構成については、シグマが14群19枚、タムロンが12群17枚と、レンズ枚数はシグマの勝ちですね。Artの名を冠するだけに描写は間違い無さそうですよね。まあ、その分重かったりもしますが。あと、価格はタムロンの方が4万円安かったりします。手ブレ補正と価格(あとAF性能?)を取るか、描写性能を取るかって感じですかね。早くそれぞれの作例やインプレッションが見たいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook