• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

1923年の試作ライカが約20億円で落札。カメラの世界最高額 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1416445.html

LEICA 0型 (ヌル・ライカ)が、カメラ世界最高額の約20億円で落札された模様。

デジカメ Watchに、第40回「ライツ・フォトグラフィカ・オークション」での約20億で落札されたLEICA 0型の話が掲載されています。


  • 6月11日ドイツ・ウェッツラーの第40回「ライツ・フォトグラフィカ・オークション」で「Leica 0-Series no.105 'Oscar Barnack'」がカメラとして世界最高額の1,440万ユーロ(手数料込み)で落札。
  • 開始価格は100万ユーロ。予想落札価格の200~300万ユーロを大きく上回る結果。
  • Leica 0-Seriesは、ライカが1925年に市販される前の市場テストに用いられた工場試作機、1923年に約23台製造されたと言われている。
  • ドイツ語のヌル・ゼーリエから転じて、日本では「ヌル・ライカ」や「0型ライカ」などと呼ばれてきた。
  • 今回落札されたシリアルNo.105は、その約23台のうちの1台。
  • ライカの発明者であるオスカー・バルナック個人のカメラで、ファインダー上部にOscar Barnackと刻印されているのが特徴。
  • バルナック本人はこのカメラを1930年まで使用していたが、レンズ交換式のC型を使うようになり息子に譲った。
  • その後は家族が所有し(オスカー・バルナックは1936年没)、1960年に米国の熱烈なコレクターへ販売されたという。

→Leitz Photographica Auction

とのこと



Leica X1 12.2MP APS-C CMOS



過去には2~3億で落札されていた0型ライカですが、今回は20億円というトンデモナイ価格で落札されましたね。やはり、「ライカ発明者オスカー・バルナック個人のカメラで、ファインダー上部にOscar Barnackと刻印されている」のがポイントですかね。それにしても20億は凄いですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook