• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14725views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ライカ T の1630万画素センサーはソニー製と確認される 将来的には像面位相差AFを採用?

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/leica/2014/0528_01.html

ライカ T Type 701の1630万画素 APS-C センサーはソニー製

Digital Camera LifeさんにAmateur Photographerが、ライカ プロダクトマネージャー ステファン・ダニエル氏のインタビュー記事の話が掲載されています。
Leica T: Why it’s not a full-frame camera (interview with Stefan Daniel) Read more at http://www.amateurphotographer.co.uk/photo-news/540657/leica-t-why-it-s-not-a-full-frame-camera-interview-with-stefan-daniel#oGPIMcb3FKK2FBaz.99


  • ライカ T Type 701の1630万画素 APS-C センサーはソニー製である。
  • 今後ライカ TのAFを高速にするには像面位相差が必要である。
  • レンズを小型化できる事と、フルサイズセンサーよりもAPS-Cセンサーの方がAFを速く動作できる。
  • 大きくて重いフルサイズシステムではなく、本当に持ち運び易いシステムを作りたかった。
  • 戦略的にライカ Mとは違った価格帯にしたかった。
  • 像面位相差AFを採用しなかった理由は、ライカ X バリオで培った技術を活かし、すでにこの機種でソニーセンサーを採用し、(コントラスト)AFアルゴリズムを蓄積しており、それを利用することは自然なアプローチである。
  • ライカ Tのコントラスト AFは速度をを解消するには像面位相差AFを採用する事こそが唯一の解決策である
  • ボディの研磨に関してはポルトガルの工場で行われている。
  • レンズは日本製で、製造メーカーに関してはダニエル氏はコメントしなかった。

とのこと

ほー、ライカTのセンサーはソニー製だったんですね!ちょっと意外。
レンズも日本製とのことで、これはパナソニックだろうなあ。
画像処理エンジンも日本で開発してたりしたら、ライカTはほぼ日本製カメラですねえ。
CAMEOTA
LEICA M デジタルM型ライカブック (玄光社MOOK)LEICA M デジタルM型ライカブック (玄光社MOOK)


玄光社
売り上げランキング : 17351

Amazonで詳しく見る
LEICA,My Life (ライカ、マイライフ)LEICA,My Life (ライカ、マイライフ)
田中 長徳

エイ出版社
売り上げランキング : 105456

Amazonで詳しく見る

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook