• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ライカのダブルレンズ搭載新スマホ「HUAWEI Mate 9」 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1034836.html

HUAWEI Mate 9

デジカメ Watchに、ライカのデュアルカメラなスマホの新機種「HUAWEI Mate 9」が紹介されています。


  • ファーウェイ・ジャパンは、Androidスマホ「HUAWEI Mate 9」を12月16日に発売。
  • 店頭予想価格は税別6万800円前後の見込み。
  • 同社スマートフォンの最上位シリーズ「Mateシリーズ」の1つ。
  • HUAWEI P9で採用しているライカブランドのダブルレンズカメラの改良などを行ったIMロックフリーの端末。
  • シャンパンゴールドとムーンライトシルバーを用意。
  • 1,200万画素カラーセンサーと2,000万画素のモノクロセンサーを採用。
  • ディテールを捉える性能が50%向上。HUAWEI P9はいずれも1,200万画素。
  • 光学式手ブレ補正機構も新搭載し、4K動画撮影時も有効。
  • 像面位相差AF、コントラストAF、レーザーフォーカス、デプス・フォーカスと併せた「4-in-1(フォーインワン)ハイブリッド・オートフォーカス」
  • 深度計算プロセッサは消費電力を低減させながらも性能を向上。
  • より高速なAFやより美しいボケ味を実現。
  • 新搭載「ハイブリッド・ズーム」は、高画質な2倍のズームが可能。
  • CPUはHUAWEI Kirin960オクタコア。OSはAndroid 7.0。
  • 画面サイズ5.9インチ。インカメラは800万画素。
  • ナノSIMスロット2つ搭載。バッテリー容量4,000mAh。
  • 外形寸法78.9×156.9×7.9mm、重量約190g。

とのこと



進化したライカカメラを搭載――5.9型の「HUAWEI Mate 9」、12月16日発売 - ITmedia Mobile

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1612/13/news085.html

HUAWEI Mate 9

ITmedia Mobileに、ライカのデュアルカメラなスマホの新機種「HUAWEI Mate 9」が紹介されています。


  • Mate 9ではモノクロセンサーの画素数が2000万にアップ。より精細な表現が可能。
  • 2000万画素モノクロセンサーの写真を1200万画素に圧縮、2倍までズームしても画質劣化を抑えられる「ハイブリッドズーム」を新たに搭載。
  • 赤外線を照射して被写体との距離を測る「レーザーAF」
  • 2つのカメラの視差から被写体との距離を測る「デプスフォーカス」
  • 明暗差が大きいところにピントを合わせる「コントラストフォーカス」
  • 画素をピント合わせに使う「像面位相差フォーカス」を新たに採用。
  • これら4つのAF技術により、素早く、かつ正確にピントを合わせられることに注力。

とのこと



Huawei Mate 9 vs iPhone 7 Plus: Big Phones Dual Cameras (pt.1)



Huawei P9 SIMフリースマートフォン (グレー) 【日本正規代理店品】EVA-L09-GREY



海外では既に発表されていたMate 9が日本でも発表されましたね。Mate 9はライカのデュアルカメラで話題になったP9の上位機種なわけですが、ディテール/陰影情担当のモノクロセンサーが2,000万画素になり、解像性能が50%向上という話なので、さらなる解像感に期待できそうですね。さらにAFはコントラスト、レーザー、位相差、デプスを使い、光学式手ブレ補正機構も搭載という、このカメラ機能のハイスペックぶりはちょっとスゴいですね。いやあMate 9、これはちょっとスゴいかもですね。早く実機を触ってみたいですね。ちなみに海外では5色展開だったり、PORSCHE DESIGNがあったり、Proがあったりするんですよね。日本でも出して欲しいなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook