• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

防水・耐衝撃のAPS-Cコンパクト「ライカX-U」 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160121_740015.html

防水・耐衝撃APS-Cタフネスカメラ「ライカX-U」

デジカメ Watchに、ライカのタフネスカメラ「ライカX-U」が紹介されています。

ライカカメラジャパンは、防水・耐衝撃性能を持つAPS-Cコンパクトカメラ「ライカX-U」(Typ113)を2月13日に発売。
価格は税込43万2,000円。


  • ライカ初となる、カメラ単体での防水や耐衝撃性能を有するアウトドアモデル。
  • 水深15m以内での撮影を可能とし、1.22mからの落下試験もクリア。
  • 1型より大きなイメージセンサーを持つ防水・耐衝撃カメラは他社を含めても初。
  • カメラ部分の仕様は同じTyp113を冠する「ライカX」がベースと見られる。
  • 有効1,620万画素のAPS-CサイズCMOSセンサー。
  • 35mm相当の「ライカ ズミルックスf1.7/23mm ASPH.」レンズ。
  • 距離指標付きのマニュアルフォーカスリング。
  • 3型液晶モニター、SDカードスロット などを搭載。フルHD動画記録にも対応。
  • 上面の電源レバーやダイヤル類もライカXの操作系を継承。
  • 背面も右手側のダイヤルが「+/-」ボタンになった以外は同様のボタン配置。
  • 空いていた方向キーの下ボタンに「UW」(Under Water。水中モード)。
  • 水中モードを選ぶと画面上にシュノーケリングのアイコンが表示され、水中用のホワイトバランスと歪み補正機能を使える。
  • 内蔵ストロボはポップアップ式のライカXに対し、レンズ鏡筒先端への固定式。
  • 水深5mより深い場所では、ワイヤレス発光できる水中対応の外部ストロボを使うよう推奨。
  • 上下カバーはアルミ製で、外装は弾性がありグリップ性に優れるというTPE素材。
  • バッテリー/記録メディア室はダブルロック式。
  • バッテリーはBP-DC8。撮影可能枚数は約450枚。
  • 外形寸法は約140×79×88mm。
  • 重量はバッテリー込みで635g、本体のみで約600g。

防水・耐衝撃APS-Cタフネスカメラ「ライカX-U」



とのこと



OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-4 Tough ブラック 1600万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-4 BLK



ライカ初のタフネスカメラ「ライカX-U」が噂通りの内容で、正式発表されましたねえ。大型センサー積んだタフネスカメラは唯一無二なので、たしかに魅力的ではありますが、値段がなあ…。フルサイズ裏面照射4200万画素センサーなRX1RM2が、買えるもんなあ…。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook