• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14137views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(6648views)
  6. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5918views)
  7. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14137views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13740views)

当サイトでは広告による収益を受けています

プレミアムミラーレスカメラ「FUJIFILM X-T10」


富士フイルム X-T10


富士フイルムは、小型軽量ボディに、動いている被写体に強い「新AFシステム」と、世界最短表示タイムラグ0.005秒の電子ビューファインダーを搭載したプレミアムミラーレスカメラ「FUJIFILM X-T10」を発売する。
発売日:6月25日(木)
カラー:シルバー、ブラック
メーカー希望小売価格:オープン
店頭予想価格:ボディ単体税別9万円前後/18-55mmレンズキットが税別12万円前後


■「FUJIFILM X-T10」の主な特長

  • 位相差AFを搭載したAPS-Cサイズ1600万画素「X-Trans CMOS Ⅱ」センサー
  • 動いている被写体に強い「新AFシステム」
  • 高精細236万ドット有機EL電子ファインダー、ファインダー倍率0.62倍、表示タイムラグ世界最短0.005秒を実現
  • 「オートモード切換レバー」を操作するだけで、瞬時にシーン認識フルオートに切り替え可能
  • ポートレート撮影に最適な「瞳AF」搭載
  • 天面にポップアップフラッシュを内蔵


→FUJIFILM X-T10 製品情報

→FUJIFILM X-T10 スペシャルサイト

→FUJIFILM X-T10 プレスリリース



X-T10デビューキャンペーン

富士フイルム X-T10

  • X-T10を「予約宣言」の上、購入された方に「専用ハンドグリップ」または「旅行券1万円分」のいずれかをプレゼント。
  • 予約宣言期間:2015年5月18日~2015年6月24日23;59まで
  • 郵送応募期間:2015年6月25日~2015年7月17日消印分まで

→X-T10デビューキャンペーン


X-T10先行体感イベント

  • 各会場に発売前の「FUJIFILM X-T10」を実際に手にとって試せる特設ブースを設置
  • 東京:渋谷ヒカリエ 東京カメラ部写真展イベントブース 5月27日(水)~5月31日(日)
  • 大阪:大阪ステーションシティ 旧砂時計ひろば (JR大阪駅) 5月30日(土)~5月31日(日)
  • 名古屋:名古屋駅 イベントスペース(中央) 6月6日(土)~6月7日(日)
  • 福岡:富士フイルム 福岡サービスステーション 6月6日(土)~6月7日(日)
  • 札幌:JR札幌駅 西コンコース 6月13日(土)~6月14日(日)

→「FUJIFILM X-T10」をいち早く体感ください! | FUJIFILM




富士フイルム X-T10


富士フイルム X-T10


富士フイルム X-T10


富士フイルム X-T10


富士フイルム X-T10






FUJIFILM デジタルカメラミラーレス一眼 X-T10ボディ シルバー X-T10-S



ほぼ噂通りの内容でX-T10が発表されましたねえ。これはもうX-T1の廉価版というより、X-T1の小型軽量版と言っていいスペックですね。防塵防滴やダイヤルなどボディ周り違いますが中身はまんまX-T1といった感じですね。
そして、ポップアップ式の内情フラッシュは、こんな開き方だったんだ…。リーク画像では斜めの画像が無かったので分かりませんでしたが、斜め上から見ると分割線がよくわかりますねえ。個人的にはフラッシュ無くして、レンジファインダースタイルにして欲しかったなあ。
しかし、X-T10いいかもなあ。今後発売予定の小型軽量なXF35mmF2 Rと組み合わせたらスゴくよさそう
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook