• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

第5世代デバイス搭載で被写体検出に対応…新デザインになった「FUJIFILM X-T50」 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1592034.html

X-T50

デジカメ Watchに、富士フイルムの「X-T30 II」正式発表のニュースが掲載されています。


  • 富士フイルムは、ミラーレスカメラ「X-T50」を6月に発売。価格はオープン。
  • 店頭予想価格は、本体のみが24万6,400円、15-45mmキットが26万4,000円(共に税込)。カラーはブラックとシルバーを用意。
  • 「X-H2S」「X-T5」と同じく、Xシリーズ第5世代イメージセンサー「X-Trans CMOS 5 HR」(裏面照射型・約4,020万画素)と、画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載するモデル。
  • 従来モデル「X-30 II」と比べて丸みを帯びたラウンド形状の新ボディデザインを採用。
  • 感度はISO 125〜12800(拡張でISO 64〜51200)。
  • シャッター速度は、メッカシャッター最大1/4,000秒、電子シャッター最大1/180,000秒。
  • 連写は電子シャッター最大約20コマ/秒(1.29x クロップ)。GN約3.9(ISO100・m)の内蔵フラッシュ搭載。
  • ボディ内5軸手ブレ補正機構を搭載、XF35mmF1.4 R装着時には7.0段分の補正効果が得られる。
  • 「被写体検出AF」を搭載。顔や瞳検出機能に加えて、動物、鳥、クルマ、バイク&自転車、飛行機、電車を検出。
  • 最大6.2K/30Pの動画撮影に対応。動画撮影中のトラッキングAF機能も備える。
  • 「X100VI」「GFX100 II」に続き、フィルムシミュレーションに「REALA ACE」を搭載。
  • EVF約236万ドット0.39型有機ELファインダー搭載。ファインダー倍率0.62倍。
  • 背面モニター約184万ドット3.0型チルト式(タッチパネル)。SDメモリーカード(UHS-II対応)スロットを備えている。
  • 対応バッテリーはNP-W126S。ノーマルモードで約305枚、エコノミーモードで約390枚を撮影可能。
  • 外形寸法123.8×84×48.8mm。重量は約389g(バッテリー、メモリーカードを除く)。

→ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T50」新発売 | 富士フイルム [日本]

→X-T50 | カメラ | FUJIFILM X Series & GFX - Japan

とのこと



富士フイルム(FUJIFILM) ミラーレス一眼 X-T30II XCレンズキット シルバー F X-T30 II LK-1545-S



噂に上がり続けていた「X-T50」がついに発表されましたね。スペックなどは噂通りですが、ボディ内手ブレ補正を搭載しデザインの方向性も大きくかわったので、なんだか「X-T30 II」とは別シリーズのカメラにも見えてきますね。完成度の高いカメラに仕上がってはいるんですが、価格が「X-T30」から50%の値上げという噂でしたが、倍以上の価格になっており、上位機種の「X-T5」とほぼ同じような価格設定になってます。これを考えると「X-T50」登場後も「X-T30 II」は併売されるという噂が上がってましたが、正しい判断ですかね。なお、記事中では触れられてませんが、公式サイトの方では噂通りフィルムシミュレーションダイヤルが搭載されているのが確認できます。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook