RUMOR: Fujifilm X-T5 will Have Clickable Front and Rear Dial (Unlike X-H2/S) - Fuji Rumors
Fuji Rumorsに、富士フイルム「X-T4」後継機「X-T5」の噂が掲載されています。
- 「X-H2S」と「X-H2」では、フロントとリアのコマンドダイヤルをクリックすることができない。
- これは誤ってISO値を変更するのを防ぐためであり、さらに天候の影響を受けにくくするためだとも言われている。
- 率直に言って、これらの説明のどれも私を納得させるものではない。
- だからこそ「X-T5」について知りたいことを尋ねたとき「X-T5」がクリッカブルダイヤルを搭載するかどうかという質問が多く出た。
- 「X-T5」のフロントとリアのコマンドダイヤルは、クリック可能なままだ。
富士フイルム「X-T5」の噂のまとめ。
- 「X-T5」の発表は11月2日
- 11月中に出荷
- X-H2の4000万画素センサーを採用。
- 2600万画素の積層版は予定されていない
- 縦位置バッテリーグリップのオプションは一切なし
- 3軸チルトスクリーン
- 「X-T5」のボディーのみの価格は1,699ドルか1,999ドル
- 動画/静止画の切り替えスイッチ(X-T3のような測光モードスイッチはない)
- 「XF30mmF2.8 Macro」の発表は11月2日
- 8K動画なし
- ブラックとシルバーの2色展開
- X-T4の「古い」AFジョイスティックデザイン
- 「X-T5」はX-T4より小さくなる
- フォーカスモード切換レバーとセレクターボタン
- デュアルSDカードスロット (CFexpressオプションなし)
- 「X-T5」はボディ内手ブレ補正とピクセルシフトマルチショットを搭載
- 「X-T5」の出荷は11月中旬
- 6K30pで撮影する
とのこと
FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T4ボディ シルバー X-T4-S
カメラグッズ・本
「FUJIFILM」カテゴリの最新記事











