• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14144views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(6634views)
  6. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5918views)
  7. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14137views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13740views)

当サイトでは広告による収益を受けています

1億画素対応の超高解像性能を備えた「GFXシリーズ」用交換レンズ 335gのコンパクトな単焦点タイプが新登場! 「フジノンレンズ GF50mmF3.5 R LM WR」新発売 : ニュースリリース | 富士フイルム

https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1443.html

GF50mmF3.5 R LM WR

富士フイルムは「GFXシリーズ」用の標準レンズ「フジノンレンズ GF50mmF3.5 R LM WR」を2019年9月下旬に発売。


  • 「GF50mmF3.5 R LM WR」は、「GFレンズ」の10本目のレンズ。
  • 開放F値3.5、焦点距離50mm(35mm判換算:40mm相当)
  • 335gのコンパクト設計「GFX 50R」との組み合わせで世界最軽量1,110gの中判ミラーレスシステムを実現。
  • 「GF50mmF3.5 R LM WR」は、非球面レンズ1枚を含む6群9枚のレンズ構成を採用。
  • 球面収差やディストーションを徹底的に抑制
  • 圧倒的な解像力と豊かな階調を実現するレンズ。
  • 質量335g・全長48mmのコンパクト設計。
  • リニアモーター駆動による高速・静音AF。
  • 防塵・防滴・-10℃の耐低温構造を実現。
  • 希望小売価格(税別)138,500円

とのこと

世界最高6.0段手ブレ補正機能と5倍ズームを備えた標準ズームレンズ 広角から中望遠までの焦点距離全域で開放F値4の明るさを実現し幅広い撮影領域をカバー! 「フジノンレンズ XF16-80mmF4 R OIS WR」新発売 : ニュースリリース | 富士フイルム

https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1444.html

XF16-80mmF4 R OIS WR

富士フイルムは「Xシリーズ」用、世界最高6.0段手ブレ補正機能と5倍ズームを備えた「フジノンレンズ XF16-80mmF4 R OIS WR」を2019年9月下旬に発売。


  • 「XF16-80mmF4 R OIS WR」は、換算24-122mm相当の焦点距離全域で開放F値4の明るさを実現した標準ズームレンズ。
  • 質量440g・全長88.9mmのコンパクト設計
  • 「XF16-80mmF4 R OIS WR」は、非球面レンズ3枚、ED非球面レンズ1枚を含む12群16枚のレンズ構成
  • 画像中心部から周辺部まで高い解像性能を発揮するズームレンズ。
  • 6.0段手ブレ補正機能を搭載
  • 一般的な35mm判ミラーレス用3倍ズームレンズとほぼ同等の質量・全長でありながら、より幅広い焦点距離をカバーする5倍ズームが可能。
  • X-T3およびX-T30と組み合わせても、それぞれ979g、823gと軽量。
  • 最短撮影距離35cm(ズーム全域)・最大撮影倍率0.25倍を実現。
  • インナーフォーカス方式採用、ステッピングモーターでフォーカスレンズを駆動させることで、AFを高速化・静音化。
  • 独自の光学設計技術によりフォーカシング時の画角変更(ブリージング)も抑制。静止画撮影のみならず、動画撮影にも最適。
  • 希望小売価格(税別)105,000円

とのこと



Salinr 4色セット ソフトシャッターボタン レリーズボタン 10mm 10ミリ 各社カメラ対応 X100 X100 X10 X20 X-E1 XT10 XT20 XE2S X100Fなどカメラ用 凸 凹 凸凹 レッド ブラック ゴールド シルバー 赤 黒 金 銀 セット



「GF50mmF3.5 R LM WR」と「XF16-80mmF4 R OIS WR」が正式発表されましたね。GF50mmF3.5 R LM WRは本当に小型軽量に仕上がってますね。50Rとで1.1kgっての良いですね。価格も10万円前半と中判用レンズとしては安く、50Rの最安値が約50万なのでセットで60万円台で揃いますね。中判もだんだん手が届くような価格になってきましたね。あとXF16-80mmF4 R OIS WRは、換算24-122mmのF4通しで強力な手ブレ補正も付いてて使い勝手が良さそうですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook