• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

【噂】富士フイルム「GFX 100」の特徴 軒下デジカメ情報局

https://www.nokishita-camera.com/2019/05/gfx-100.html


軒下デジカメ情報局さんに、国内ソースから富士フイルム中判ミラーレスカメラ「GFX 100」のスペック情報のリークがあった模様。


GFX 100

  • 1億2百万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載
  • 高速画像処理エンジン「X-Processor 4」
  • 現行機の最大約2倍の高速で動体追従性にも優れた高精度AFを実現
  • 378万の像面位相差画素をイメージセンサー全面に配置(カバー率 約100%)
  • 「顔・瞳検出AF」の精度が飛躍的に向上
  • より遠くの被写体の顔検出も可能となったほか、顔が横を向いた場合や障害物に遮られた場合でも高い追従性を発揮
  • 最大5.5段の効果があるボディ内5軸手ブレ補正機構を搭載
  • 4K/30P動画撮影機能を搭載
  • SDカードへの記録では4K 30p 10bit 4:2:0、HDMI経由の外部メディアへの記録では4K 30p 10bit 4:2:2
  • 「GFX シリーズ」として初めて、「ETERNA(エテルナ)」モードを搭載
  • 3方向チルト対応の3.2型背面液晶モニターに加え、2.05型背面サブモニターを新たに採用
  • 新搭載の1.80型天面サブ液晶モニターでは、ダイヤルデザインを表示する「バーチャルダイヤルモード」が使用可能
  • 576万ドット有機EL電子ビューファインダーを新開発
  • ファインダー倍率0.86倍、別売のEVFチルトアダプター「EVF-TL1」を装着可能
  • 「16bit RAW」「16bit TIFF」記録に対応
  • 肌のレタッチを自動で行う新機能「スムーススキンエフェクト」を新開発
  • 最薄部48.9mm・重量約1400g(バッテリー2個、メモリーカード、電子ビューファインダー含む)の小型・軽量を実現
  • 95か所にシーリングを施した高い防塵・防滴性能と耐低温構造
  • 「GFXシリーズ」として初めて「IEEE802.11ac」をサポート
  • 「NP-T125」を2個搭載できるため、背面液晶モニター使用時で約800枚の撮影が可能
  • USB端子からの給電・充電が可能
  • 発売予定日:2019年06月下旬

とのこと



FUJIFILM 中判ミラーレス一眼 GFX 50R



5月23日正式発表という噂のGFX 100ですが、詳細なスペック情報が登場しましたね。1億画素超えでの裏面照射型センサーやイメージセンサー全面での像面位相差AF、5.5段のボディ内5軸手ブレ補正、576万ドットEVFなど、現時点での投入できる技術を惜しみなく投入してる感じですね。なお、ピクセルシフトマルチショットの噂も出てましたが今回の情報には出て来てないですね。なんにせよ、このスペックはスゴいですね。あと、価格は9,995ドルという噂が出てますが、どうなるんですかね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook