• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

See Fujifilm's Current IBIS Unit in Fujifilm X-T2 and Why the Fujifilm X-T3 Won't Have IBIS - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/see-fujifilms-current-ibis-unit-in-fujifilm-x-t2-and-why-the-fujifilm-x-t3-wont-have-ibis/

富士フイルムX-T3 ボディ内手ブレ補正

Fuji Rumorsに、富士フイルムX-T2後継機「X-T3」の噂が掲載されています。


  • FujiRumorsの読者の中には、X-T3にボディ手ブレ補正がないという噂を信じない人がいる。
  • いつもウェブ上で浮上している疑いの余地のある偽の噂がたくさんあるので仕方が無い。
  • しかし、FujiRumorsには無い。
  • X-T3がボディ手ブレ補正を搭載してないという噂にいくつかの証明を与えるために、2つの事実を公開することにした。

証明1:

  • X-H1が今年初めに発表されたとき、インタビューでFuji guyのBilly氏は言った。
  • 現在、ボディ内手ブレ補正はかなり大きく、X-H1が大きな理由だ。
  • もちろん、富士フイルムはボディ内手ブレ補正ユニットを必要以上に大きくしていない。X-H1のボディ内手ブレ補正は、富士フイルムが画像品質に悪影響を及ぼさずに熱を適切に管理することができる最小のものだ。

証明2:

  • X-H1のボディ内手ブレ補正ユニットは、X-T2やX-T3のようなカメラにとっては本当に大きすぎるのか?
  • 富士フイルムが共有したX-H1のボディ内手ブレ補正ユニットのテクニカルスケッチをとり、それをX-T2に入れてみた。
  • 現在のボディ内手ブレ補正ユニットは、X-T2の本体に非常にギリギリになる(おそらく底からわずかに突出しているかもしれない)ので確かにX-T2には収まらない。
  • また、ボディ内手ブレ補正用のスペースを作るために、X-T2の内部部品を別々に構成する必要があるため、カメラを数ミリに伸ばすだけでは機能しない。
  • この時点で、現在のボディ内手ブレ補正では、X-H1を小さくすることはできないと言ったBilly氏を信頼できると思う。

富士フイルムX-T3

  • 富士フイルムは単にX-T3をX-T2よりも格段に大きくすることができたが、富士フイルムX-T2を好きなほとんどの富士フイルムXユーザーは、現在はボディ内手ブレ補正でサイズを犠牲にしたくないかもしれない。
  • 最終的に望むのは、X-T2と同じサイズのボディにボディ内手ブレ補正を入れることだが、現時点では不可能だ。
  • そのため、富士フイルムは、X-Tラインに加えて、新しいX-Hラインを作らなければならなかった。

小型カメラのボディ内手ブレ補正

  • 富士フイルムX-H1だけがXシリーズのラインナップにボディ内手ブレ補正を搭載することを意味するのか。
  • 現時点ではそうだが、X-H1は富士フイルムのボディ内手ブレ補正への最初のステップを表している。
  • また、Fuji Guy Billy氏は、富士フイルムの小型カメラでボディ内手ブレ補正が登場するかどうか尋ねられた。
  • 「技術が成長、発展することで、進んでいくだろうと考える」
  • おおむね私は非常に楽観的に考えている。
  • しかし、X-T3にとっては早すぎるかもしれない。
  • 富士フイルムの最初のXシリーズボディ内手ブレ補正ユニットX-H1は、わずか5/6か月前に発売さた。
  • 今後2ヶ月で富士フイルムX-T3が発表するとすると、ボディ内手ブレ補正ユニットの小型化に対応するには間に合わない。

とのこと



富士フイルム ミラーレス一眼 X-T2グラファイトシルバーエディション X-T2-GS



以前もFuji Rumorsは、X-T3にはボディ内手ブレ補正は無いという話を掲載してましたが、今回は、X-T3にはボディ内手ブレ補正が付かない事を確信してるような雰囲気ですね。確かにX-H1に使用されているボディ内手ブレ補正ユニットのサイズでは、X-T2のボディに収めるのは厳しそうではありますね。まあ、ただこのボディに搭載できるようにボディ内手ブレ補正ユニットが小型化されるのは時間の問題な感じはしますよね。X-T4あたりに期待ですかね。なおX-T3の最近の噂では、タッチスクリーン搭載でバッテリー性能が向上するや、2600万画素の積層型センサー搭載の可能性も高いなどが上がってますね。どんなスペックになるか期待ですね。でも、今までの流れならX-T3の前にX-Pro3が出そうな気がしますよね。そのX-Pro3はプロトタイプ機がテストされているという噂が上がっていますよね。まずは、こっちの登場に期待ですかね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook