• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

認証機関に登録されている未発表機種まとめ【2018年7月2日版】軒下デジカメ情報局

https://www.nokishita-camera.com/2018/07/201872.html


軒下デジカメ情報局さんに、海外の各認証機関に登録されている未発表機種のコードネームをまとめ(2018年7月2日更新)が掲載されています。


キヤノン

DS126721

  • レンズ交換式カメラ(一眼レフorフルサイズミラーレス)
  • Wi-Fi・Bluetooth搭載
  • バッテリー:LP-E6/LP-E6N (または同等品)
  • KissMと同じ無線部品

PC2352

  • デジタルカメラ
  • 日本製
  • Wi-Fi・Bluetooth搭載
  • サイズ:110.1 × 63.8 × 39.9mm

交換レンズ(5本)

  • SKU:2439C005AA, 2959C005AA, 2963C005AA, 2972C005AA, 3045C005AA

ニコン

N1622

  • デジタルカメラ
  • 中国製→タイ製
  • Wi-Fi(2.4GHz)・Bluetooth搭載

N1710

  • デジタルカメラ
  • Wi-Fi・Bluetooth搭載
  • Wi-Fiは中国MIITでは2.4GHz/5GHz(11a/b/g/n/ac)がテストされているが、台湾NCCでは2.4GHz(11b/g/n)のみテストされている。
  • バッテリー:EN-EL15a (または同等品)

N1711

  • デジタルカメラ
  • Wi-Fi・Bluetooth搭載
  • バッテリー:EN-EL15a (または同等品)
  • N1710と同じ無線部品

N1718

  • デジタルカメラ
  • タイ製
  • Bluetooth搭載(Wi-Fiは非搭載)
  • D3400と同じ無線部品

N1721

  • デジタルカメラ
  • Wi-Fi(2.4GHz)・Bluetooth搭載
  • ACアダプター:EH-73P
  • A300やKeyMission170と同じ無線部品
  • COOLPIX A1000

N16F1

  • リモートコントローラー
  • 無線種類:Bluetooth 4.1+LE
  • バッテリー:コイン形リチウム電池 CR2032

N16H0

  • カメラ用ドットサイト

ソニー

WW213188

  • デジタルカメラ
  • Wi-Fi搭載

富士フイルム

FF180002

  • デジタルカメラ
  • Wi-Fi・Bluetooth4.1搭載
  • X-T100やX-A5と同じ無線部品

FF180003

  • デジタルカメラ
  • Wi-Fi・bluetooth4.2搭載

FF180004

  • デジタルカメラ
  • Wi-Fi・Bluetooth4.1搭載
  • X-H1やX-E3と同じ無線部品

ライカ

4529

  • デジタルカメラ

リコー

BJ-11

  • バッテリーチャージャー


  • 電波認証まとめに1ヶ月分の更新データを追記。
  • キヤノンのDS126721がフルサイズミラーレスだとすると、フォトキナでお披露目して数ヶ月後に発売するのか、それともCES/CP+で発表するのかは不明ですが、来年の春までには登場する可能性が高そう。
  • 長らく登録されているPC2352(おそらくSX730後継機)と2439C005AA(おそらくEF-M32mm)は9月頃までには発表されるのか
  • ニコンのN1710/N1711は気合いが入ってるようなので、今年の目玉になる機種、噂だとD750後継機かミラーレスか。
  • N1718はD3400後継機、N1622はP900後継機等のブリッジカメラか。

とのこと



キヤノン EOS Kiss M 【EF-M15-45 IS STM レンズキット】 (ホワイト/ミラーレス一眼カメラ) EOSKISSMWH1545ISLK



キヤノンのDS126721は80D後継機かフルサイズミラーレスかという話出てますが、どちらになるんですかねえ。あとPC2352はEOS M5 Mark IIとかですかねレンズは以前にも話に出ていましたが、結構な数のレンズが登録されていますよね。何が登場するかこちらも楽しみです。そしてニコンにもフルサイズミラーレスが含まれてるのに期待したいですね。グローバルシャッターとデュアルピクセルCMOS AFなフルサイズミラーレス用センサーの特許の話も上がっていましたし。あとは「COOLPIX A1000」やDLシリーズのようなハイエンドコンパクトに期待ですかね。ソニーのWW213188はα6700の可能性が高いとも言われています。さらに富士はX-T2後継機のX-T3X-Pro2後継機「X-Pro3」に期待ですかね。なお、FF180002はXF10と噂されてますね。最後にライカの4529は、ライカCLとライカSLの間の位置のフルサイズミラーレス「ライカCM(C-M)」と言われてます。各メーカーとも色々と登場しそうな感じなので、夏からフォトキナあたりまで楽しみですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon, FUJIFILM, Leica, Nikon, PENTAX, RICOH, Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook