• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14256views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Fujifilm X80: X-Trans III Sensor and X-Processor Pro "Too Power Hungry" for Such Small Form Factor - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/fujifilm-x80-x-trans-iii-sensor-x-processor-pro-power-hungry-small-form-factor/

富士フイルムX80

Fuji Rumorsに、富士フイルムX70後継機X80の噂が掲載されています。


  • 知っての通り、X80は2017年末に発表される予定だった。
  • しかし、ソースはX80は2017年には発表されないと私たちに言った。
  • すべてが2018年に延期された。なぜ延期したのか?
  • 可能性のある答えは、カメラメーカーの計画についての優れた洞察力を持ち、多くのプリプロダクションギアをテストしている、尊敬される専門的な批評家の一人である、CameralabsのGordon氏からから出ている。
  • X-TransIIIセンサーとX Processor Proを搭載したX70の後継機(富士フイルムX80)の可能性について、彼はdpreviewでこう語った。
  • 「富士のエンジニアに、X-Trans IIIがX70の後継機にX-Trans III を採用するのかを尋ねたところ、X70の小型なバッテリーとボディでは、センサーとプロセッサーのパワーが足りないと言われた。」
  • 「しかし、私の個人的な考えではそれが可能だが、バッテリーの寿命が短すぎて役に立たないと思う。」
  • 富士は今何をしているのか?
  • 富士フイルムは、元のX70デザインに変更を加えて熱をより良く管理し、より大きなバッテリーに収めるなどの他のソリューションを考えなければならないかもしれない。
  • しかし、それは超小型APS-Cカメラとしての、X70ラインのコンセプトに反するだろう。
  • X-TransIIIとX-ProcessorをコンパクトなX80で動かせるようにするには、あまりにも多くの研究開発が必要になると考えると、富士フイルムは完全にX70ラインを終了する可能性もある。
  • X70は小型で素晴らしいカメラだったにも関わらず、富士フイルムにとっては失敗だったので、もはやシリーズを生かし続けるモチベーションはないかもしれない。

とのこと



FUJIFILM デジタルカメラ X70 シルバー X70-S



最近発表されたX-E3もX-Trans CMOS IIIセンサーとX-Processor Proを積んでますが、かなり小型ですよね。富士フイルムもXシリーズで最小・最軽量で推してますしね。なので、X70のサイズのままとは言いませんが、少しサイズを調整すればイケそうな気がするんですけどね。まあ、奥行きは厚くなりそうな感じはしますけどね。このまま終了はせず、富士には頑張ってもらって、X80出して欲しいなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook