• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14256views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

【噂】富士フイルムの「X100F」と「X-T20」の特徴|軒下デジカメ情報局

http://www.nokishita-camera.com/2017/01/x100fx-t20.html


軒下デジカメ情報局さんに、海外のソースから富士フイルムの新製品「X100F」「X-T20」「XF50mmF2 R WR」のスペック情報のリークがあった模様。


X100F

  • 2430万画素 ローパスフィルターレス X-Trans CMOS III
  • 画像処理エンジン「X-Processor Pro」
  • AF測距点を従来モデルの49点から91点(最大325点)に拡大
  • 像面位相差AFのエリアを従来モデルに対して約230%に拡大
  • 動画:フルHD 60fps
  • 連写:8コマ/秒
  • 液晶:3型 104万ドット
  • OVF:撮影範囲フレーム視野率92% 0.5 倍
  • EVF:236万ドット 0.65 倍
  • 起動時間約0.5秒、シャッタータイムラグ0.01秒、最短撮影間隔0.2秒、最短0.08秒の高速AF
  • 往年のフィルムカメラの操作性を再現する「ビルトインISOダイヤル」
  • ビューファインダーを覗きながらフォーカスポイントを瞬時に操作できる「フォーカスレバー」
  • デジタルテレコンバーター
  • フィルムシミュレーション「ACROS」
  • バッテリー:NP-W126S
  • サイズ:126.5mm ×74.8mm ×52.4mm
  • 重さ:419g(本体のみ)、469g(バッテリー、SDカード含む)

X-T20

  • 2430万画素 ローパスフィルターレス X-Trans CMOS III
  • 画像処理エンジン「X-Processor Pro」
  • AF測距点を従来モデルの49点から91点(最大325点)に拡大
  • 動画:4K 30fps(連続最大10分まで)、Full HD 60fps
  • 液晶:3型 104万ドット タッチパネル チルト式
  • EVF:236万ドット 有機EL 54fps 0.62倍
  • 連写:8コマ/秒(電子シャッター時14コマ/秒)
  • フィルムシミュレーション「ACROS」
  • ドライブダイヤルに「動画ポジション」を追加し、静止画撮影から動画撮影への切り替えを瞬時に切り替え可能。
  • 露出補正ダイヤルに「Cポジション」を追加。最大±5段の露出補正が可能。
  • バッテリー:NP-W126S
  • サイズ:118.4mm ×82.8mm ×41.4mm
  • 重さ:333g(本体のみ)、383g(バッテリー、SDカード含む)
  • キットレンズ:XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS(海外ではXCキットも確認)

XF 50mm F2 R WR

  • レンズ構成:7群9枚(非球面EDレンズ1枚)
  • フィルター径:46mm
  • 重さ:200g


とのこと



FUJIFILM デジタルカメラ X100T シルバー FX-X100T S



画像がリークした「X100F」「X-T20」「XF50mmF2 R WR」ですが、今度はスペックがリークされましたね。X100F、X-T20共に2430万画素 X-Trans CMOS III、X-Processor Pro、325点AFと、X-Pro2&X-T2の両フラッグシップ機と同じスペックとなっていますね。そしてX100Fは現行機から2コマアップの8コマ/秒など基本性能アップ以外にX70と同じくデジタルテレコンなどの機能も搭載していますね。あと、X-T20はタッチ式チルト液晶で、連写はX-T2と同等の約14コマ/秒で4K録画にも対応と、かなりの高スペック機になってます。このサイズ感でこのスペックはかなり魅力的ですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook