• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

キヤノン、RFマウント最軽量ミラーレス「EOS R100」。レンズキット9.7万円 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1502952.html

EOS R100

デジカメ Watchに、キヤノンのRFマウントAPS-Cエントリー機「EOS R100」発表のニュースが掲載されています。


  • キヤノンは、ミラーレスカメラ「EOS R100」を6月下旬に発売。
  • 価格オープン。キヤノンオンラインショップの販売価格(税込)は、ボディ単体が8万2,500円、18-45mmレンズキットが9万7,900円、ダブルズームキット(18-45mm/55-210mm)が12万7,600円。
  • EOS Rシステムで最も軽量かつ手頃な価格となるエントリーモデル。
  • EF-Mマウントのエントリー機「EOS Kiss M2」と同等というAPS-Cサイズ・有効約2,410万画素のCMOSセンサーと、画像処理エンジンDIGIC 8を搭載。
  • AF機能もEOS Kiss M2同等クラス。
  • EOS Kiss M2(EF-Mマウント)およびEOS Kiss X90(EFマウント一眼レフ)も引き続きラインナップに残り、EOS R100はEOSのエントリークラスにRFマウント機の選択肢を増やすための位置付けになる。
  • ボディサイズが共通しているEOS R50との主な違いは、上記のセンサー/エンジンのほか、背面モニターがタッチ操作とバリアングル動作に非対応な点。
  • AF機能も測距エリアの分割数が異なり、「被写体検出AF」が非搭載(顔/瞳AFは利用可能)。
  • アクセサリーシューは、EOS R50では新方式のマルチアクセサリーシューのみ搭載していたが、EOS R50は従来方式の5ピン接点のみを搭載。
  • 感度ISO 100-12800(拡張でISO 25600)。
  • 連写速度は最高約6.5コマ/秒(ワンショットAF)、最高約3.5コマ/秒(サーボAF)。
  • EOS R50はワンショットAF/サーボAFともに最高約12コマ/秒(電子シャッター時は最高約15コマ/秒)の連続撮影が可能。
  • 動画記録は4K 23.98p(クロップ)、FHD 60p、ハイフレームレート120p(HD)など対応。
  • 1回の撮影上限時間は最大29分59秒(ハイフレームレートは7分29秒)となっている。
  • EOS R50は同60分・15分。
  • バッテリーLP-E17。USB Type-C端子を持つが、バッテリーの充電・給電には非対応。
  • 通信機能はWi-Fi、Bluetoothに対応。image.canonとの連動も可能。
  • 外形寸法約116.3×85.5×68.8mm(EOS R50と同じ)。質量約356g(バッテリー、カード込み)。

→ミラーレスカメラ“EOS R100”を発売|ニュースリリース|企業情報|キヤノンマーケティングジャパングループ

→キヤノン:EOS R100 | 概要

とのこと



Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R50 ボディのみ/ホワイト RFマウント 24.200万画素 4K動画 DIGIC X イメージプロセッサー 被写体検知&トラッキング コンパクト スマホ接続 コンテンツクリエイター



「EOS R100」は最近では全く噂に上がってなかったですよね。ただ、以前にAPS-CのRFマウント機があと2機種登場し「EOS R100」とさらにエントリークラスのカメラが登場するという噂が上がり、その後にRFマウントAPS-Cエントリー機「EOS R50」が発表されたので、「EOS R50」が以前の噂の「EOS R100」で、今回登場した「EOS R100」が以前の噂の「さらにエントリークラスのカメラ」と考えると辻褄が合いますね。なんにせよ、キヤノンもエントリー層へ向けたRFマウント普及に本気を出してきましたね。まさに「EOS Kiss」が終わるといった感じでしょうかね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook