• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

キヤノン、重量270gの“ハーフマクロ”「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」。9.7万円 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1424019.html

キヤノンが「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」と「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」を正式発表。

デジカメ Watchに、キヤノンの「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」正式発表のニュースが掲載されています。


  • キヤノンは「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」を8月下旬に発売。
  • 価格はオープン。キヤノンオンラインショップでの販売価格税込9万6,800円。
  • 最大撮影倍率0.5倍の、いわゆる“ハーフマクロ”の単焦点レンズ。
  • キットレンズの“次の1本”を求めるユーザーに応えるラインアップ。
  • レンズ構成9群11枚。撮像面付近に大口径レンズを配置。
  • 画面周辺の高画質化とレンズ本体の小型化を両立した。
  • PMo(プラスチックモールド)非球面レンズ1枚を使用して像面湾曲を補正。
  • このほか高屈折・低分散特性をもつUDレンズ1枚を使用。
  • レンズ内手ブレ補正機構\搭載。レンズ単体でシャッター速度最大5段分の補正効果。
  • 「EOS R3」「EOS R5」との組み合わせでは最大6.5段分の協調制御に対応。
  • AF駆動はギアタイプのステッピングモーター。
  • 自然な動きでピントを追従し、動画撮影用途においても有用。
  • 絞り羽根9枚(円形絞り)。最短撮影距離0.14m。最大撮影倍率0.5倍。フィルター径52mm。
  • 鏡筒にはコントロールリング、フォーカスリング、フォーカスモードスイッチ、手ブレ補正スイッチ。
  • 最大径×全長は約74.4×63.1mm。重量は約270g。
  • レンズキャップ(フロント・リア)が付属。レンズフード別売。

→広角単焦点レンズ“RF24mm F1.8 MACRO IS STM”を発売|ニュースリリース|企業情報|キヤノンマーケティングジャパングループ

→キヤノン:RF24mm F1.8 MACRO IS STM|概要

とのこと

キヤノン、小型軽量タイプの広角ズーム「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」。8.6万円 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1424233.html

キヤノンが「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」と「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」を正式発表。

デジカメ Watchに、キヤノンの「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」正式発表のニュースが掲載されています。


  • キヤノンは「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」を8月下旬に発売。
  • 価格オープン。キヤノンオンラインショップ販売価格税込8万5,800円。
  • 35mmフルサイズに対応する広角ズームレンズ。
  • APS-C機に装着すると、35mm判換算24-48mm相当の画角。
  • 価格を抑えつつ優れた描写力と小型化の実現を目指した“スタンダードクラス”の製品。
  • 同じ立ち位置のレンズには、「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」「RF50mm F1.8 STM」「RF600mm F11 IS STM」「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」など。
  • 「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」と同等という描写性能を持つことから、静止画ユーザーには“便利なキットレンズに加える、次の1本”として訴求。
  • 動画ユーザーには、室内でも使い勝手がよい画角、歩き撮りを助ける手ブレ補正機構の搭載、滑らかなAFなどでアピール。
  • RFマウントの大口径とショートバックフォーカスを活かしつつ、カメラ側での歪曲収差補正を前提としてプラスチックモールド(PMo)非球面レンズを効果的に配置し、少ないレンズ枚数で構成。
  • 手ブレ補正機構(IS)の効果は、レンズ単体で5.5段
  • ボディ内手ブレ補正に対応するカメラとの組み合わせで最大7段。
  • 鏡筒側面には、手ブレ補正のON/OFFスイッチ、コントロールリング機能をフォーカス操作と切り替えるスイッチが備わる。
  • レンズ構成は11群13枚(非球面1枚、UD2枚を含む)。
  • 最短撮影距離0.28m(AF時、ズーム全域)、0.128m(MF時、15mm)。
  • 最大撮影倍率0.16倍(30mm時)。絞り羽根7枚。フィルター径67mm。
  • 最大径×最小全長約76.6×88.4mm。質量約390g。
  • 別売でレンズフード「EW-73E」を用意。

→広角ズームレンズ“RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM”を発売|ニュースリリース|企業情報|キヤノンマーケティングジャパングループ

→キヤノン:RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM|概要

とのこと



キャノン Canon RF50mm F1.8 STM



噂に上がっていたキヤノンの「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」と「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」が正式発表されましたね。どちらも小型軽量で良さそうですね。「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」の方は、APS-Cと動画をかなり意識してるレンズのようです。あと、これらのレンズと一緒に登場するのではないかと噂されていたRFマウントのVlog向けAPS-C機は登場しませんでしたね。いつ頃発表されるんですかねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook