2021.12.20
日本カメラ博物館 JCII Camera Museum:2021(令和3)年の歴史的カメラ
https://www.jcii-cameramuseum.jp/museum/2021/12/14/30970/
- JCII 日本カメラ財団が2021年の「歴史的カメラ」5機種を選定
- 「歴史的カメラ」とは、日本のカメラの発展の歴史を永く世に留めるために選定するもの。
- 「技術史的に意義のある日本最初の試みがなされているもの」
- 「市場において特に人気を博するなど、歴史的にみて意義のある」
- とみなしうる国産カメラを、中立的な立場にある専門家や学識経験者から構成される「歴史的カメラ審査委員会」によって、一年間に発売された新商品すべてを対象として審査・選定。
■「ソニー α1」
- ソニー 3月19日発売
- 5010万画素 35.9 x 24.0ミリ CMOS
- CFexpress Type A、SD
- 電子ビューファインダー、3.0型液晶モニター
- 5010万画素でAF/AE追従しながら毎秒30コマの高速連写が可能。
- また、フラッシュ撮影時にメカシャッターで1/400秒、電子シャッターで1/200秒まで同調する機能を備える。
■「ペンタックス K-3 Mark III」
- リコーイメージング 4月23日発売
- 2573万画素 23.3×15.5ミリ CMOS
- SD(ダブルスロット)
- 一眼レフ、3.2型液晶モニター
- 高屈折率ガラスペンタプリズムの採用で倍率約1.05倍の視野率約100%光学ファインダーを備えたデジタル一眼レフカメラ。
■「キヤノン パワーショット PICK」
キヤノン 11月26日発売
- 1170万画素 1/2.3型 CMOS
- マイクロSD
- ファインダーなし
- パン・チルト・ズーム機構を備え、周囲にいる人物の顔を認識し、構図や表情を判断して自動で撮影する機能や、音声コマンド入力によるカメラ操作機能を持つデジタルカメラ。
■「キヤノン EOS R3」
- キヤノン 11月27日発売
- 2410万画素 36.0×24.0ミリ CMOS
- CFexpress Type B、SD
- 電子ビューファインダー、3.2型液晶モニターデュアルピクセルCMOS AFに対応した自社開発の裏面照射積層フルサイズセンサーを搭載
- 視線の位置にAFフレーム・AFエリアを移動する機能、最高1/64000秒の電子シャッターを備えるミラーレスカメラ。
■「ニコン Z 9」
- ニコン 12月24日発売
- 4571万画素 35.9×23.9ミリ CMOS
- CFexpress Type B、XQD
- 電子ビューファインダー、3.2型液晶モニター
- フラッグシップ機でメカシャッターレスとしたミラーレスカメラ。
とのこと
カメラグッズ・本
「Canon」カテゴリの最新記事











