• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14144views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(6625views)
  6. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5918views)
  7. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14137views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13740views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Makuake|質感を硝子に凝縮?!カメラを愛する人のための江戸切子レンズグラス|マクアケ - クラウドファンディング

https://www.makuake.com/project/lensglass/

キヤノンが、交換レンズなデザインの江戸切子「江戸切子レンズグラス」をクラウドファンディングで販売。

「江戸切子レンズグラス」(デザイン監修:キヤノンマーケティングジャパン)は、伝統工芸士・山田のゆり氏と、日本の伝統技術を生かしたユニークな商品を開発している株式会社アルヴォリによる共同開発商品。
伝統の技で刻まれた江戸切子は、様々な光源と角度によって文様が表情を変え、手に感じるカメラの質感とともに、みなさまの“自宅時間”をより豊かなものにする商品。


  • カメラと江戸切子が融合。職人がカメラユーザー視点で考えた美しい伝統文様
  • 長年使える。江戸切子ならではの上げ底技法で「美しいと長持ち」を両立
  • 硝子素材にもこだわりを。伝統工芸「江戸硝子」を使用

江戸切子レンズグラス 十草(とくさ)

キヤノン デザイン監修「江戸切子レンズグラス」

  • 何にも侵されない澄み切ったレンズの美しい様子を表現した十草文様
  • 手仕事とは思えない均一な縦筋が美しく、強い存在感を放つモダンなグラス。

江戸切子レンズグラス 槌目(つちめ)

キヤノン デザイン監修「江戸切子レンズグラス」

  • シャッターを切る一瞬の出来事の儚さ、グリップの質感を表現した槌目文様
  • ガラスなのにラバーグリップを掴んだような錯覚を覚える、これぞ手仕事のグラス。

江戸切子レンズグラス 笹星

キヤノン デザイン監修「江戸切子レンズグラス」

  • 光やシャッター音を具現化した星文様と笹っ葉文様
  • 感性のままにシャッターを切る躍動感を手で感じられる大胆で楽しいグラス。絞り込むのか、開けるのか、底面はモーションに入った絞りの瞬間を美しく表現。

江戸切子レンズグラス 魚子(ななこ)

キヤノン デザイン監修「江戸切子レンズグラス」

  • モードダイヤルのギザギザした質感を表現した魚子文様
  • 優しくカメラに触れたときの感触を繊細に表現したグラス。細かな側面デザインと底面のしっかりと表現された絞り羽根のマッチが美しい逸品。

江戸切子レンズグラス 各種10%OFF

  • 江戸切子レンズグラス全種 通常96,800円(税込)→87,120円(税込) 5セットまで
  • 黒セット(十草&槌目) 通常39,600円(税込)→35,640円(税込) 15セットまで
  • 青セット(笹星&魚子) 通常28,600円(税込)→25,740円(税込) 5セットまで
  • 赤セット(笹星&魚子) 通常28,600円(税込)→25,740円(税込) 5セットまで
  • 笹星セット(青・赤) 通常28,600円(税込)→25,740円(税込) 15セットまで
  • 魚子セット(青・赤) 通常28,600円(税込)→25,740円(税込) 15セットまで
  • 十草(黒) 通常19,800円(税込)→17,820円(税込) 30個まで
  • 槌目(黒) 通常19,800円(税込)→17,820円(税込) 10個まで
  • 笹星(青) 通常14,300円(税込)→12,870円(税込) 15個まで
  • 笹星(赤) 通常14,300円(税込)→12,870円(税込) 15個まで
  • 魚子(青) 通常14,300円(税込)→12,870円(税込) 15個まで
  • 魚子(赤) 通常14,300円(税込)→12,870円(税込) 15個まで

とのこと



レンズ型 マグカップ タンブラー ブラウンレンズキャップ 一眼レフ レンズマグ レプリカ デジイチ EF24-105 BL



キヤノンは公式ファングッズの「Canon Official Fan Goods」で、レンズ型のマグカップを出してますが、今度は江戸切子でレンズ型のグラスを出すようですね。本気の江戸切子なんで、さすがにイイ値段しますので、カラビナ型カメラ「iNSPiC REC」と同じく、とりあえずクラウドファンディングで様子を見る感じですかね。十草はまさにレンズな江戸切子な感じで良いですね。あと、槌目もレンズを感じる事のできるデザインだと思いますが、光やシャッター音をモチーフにした笹星やモードダイヤルの魚子は、正直キヤノンが出す意味あるのかなとも思わなくもないですね。しかし、キヤノンは前にも「白レンズタオル」作ったりしてますが、レンズのグッズ作るの好きですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook