• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

新製品レビュー:Canon PowerShot G1 X Mark III(外観・機能編) - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1086740.html

PowerShot G1 X Mark III

デジカメ Watchに、キヤノンPowerShot G1 X Mark IIIのレビューが掲載されています。


  • APS-Cセンサー搭載、EVF内蔵、操作系を向上、それでいて前モデル比で大幅な小型軽量化を達成。
  • キヤノンのコンデジも来るところまで来てしまったという感がある。
  • スマホに押され、コンデジが縮小に縮小を重ねる今だからこそ登場して欲しかったカメラ。
  • ミラーレスのEOS Mシリーズとの違いは、レンズ交換ができないことによる画角の制限。
  • 固定式レンズは撮像センサーとのマッチングが完璧。画質に対しては有利という面もある。
  • ミラーレスをデジタル一眼レフのサブ機にしたり、普段使いのメイン機にしたりする人は多いと思う
  • しかし、24-72mm相当という画角に納得できるのなら、本機はその用途にうってつけのカメラ。
  • 現時点での大手量販店における予約価格は税込13万7,700円。
  • この価格が安く感じられてしまうのは筆者だけだろうか。

とのこと



Canon デジタルカメラ PowerShot G5 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG5X



PowerShot G1 X Mark IIIは、他のレビューでも「これまでのコンデジという枠から完全に飛び抜けたカメラであるのは間違いない。コンデジ市場のゲームチェンジャー」や「これでもかとスペック的なスキのなさを見せつける」など、かなり評価の高いPowerShot G1 X Mark IIIですが、ここでもその評価は高いようですね。たしかにAPS-Cセンサーとズームレンズを搭載し、かつこの小型軽量なボディにまとめたのはスゴイですよね。キヤノンの本気を見た気がしますね。いまはライバルはいないですが、他のメーカーもAPS-C&ズームで小型軽量のカメラを出してくるかもですよね。特にここら辺のハイエンドコンデジで独走してる感のあるソニーが黙ってないかもですよね。なのでAPS-CなRXシリーズにも期待したいですねえ。あとキヤノンにはEVF無しで明るい単焦点レンズなG1 X Mark IIIも出して欲しいなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook