• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14759views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Ray Larose hands-on test of the new Zeiss ZX1 - sonyalpharumors

https://www.sonyalpharumors.com/ray-larose-hands-on-test-of-the-new-zeiss-zx1/

ZEISS ZX1

sonyalpharumorsに、ツァイスのAndroid搭載フルサイズコンデジ「ZEISS ZX1」のハンズオンレビューが掲載されています。


  • Ray Laroseは、Zeiss ZX1で撮影する機会があった数少ないうちの1人だ。
  • それを手に持った感触は唯一無二だった。
  • 最初にそれをつかんだとき、わずかにX1Dを思い出させた
  • 私の持っていたソニーRX1R IIよりもはるかに良い。
  • 背面液晶は信じられないほど素晴らしい。
  • 明るい(明るい日差しの中でも)直感的なメニューを備えた4.3インチOLEDタッチスクリーン。
  • ショットを撮ることができ、親指をスワイプしてLightroom CCで自分のカスタムプリセットを追加することができる。
  • それをソーシャルメディアにエクスポート可能。何もクリックしないで。
  • 素晴らしいとエキサイティングな経験だった。
  • そして、これを内蔵の512GB SSDドライブに保存しておける。ただただすごい。
  • ボディのわずかなカーブは夢心地で、本当によく手にフィットする。
  • RAW写真も素晴らしい(ベータ版でも) 中判フォーマットに近い感じだ。
  • 滑らかなボケで周辺は素晴らしくシャープだ。
  • RX1R IIの周辺はわずかな歪みがあるが、ZX1には見られなかった。

とのこと



ZEISS ZX1 Camera Introduced - Full Frame Mirrorless with Fixed 35mm Lens & Lightroom Built-in



Panasonic コミュニケーションカメラ ルミックス CM10 F2.8 LEICA DC ELMARITレンズ AndroidTM5.0搭載 DMC-CM10-S



Androidを積んでカメラ内でLightroom CCでの現像ができると話題のツァイスのフルサイズコンデジZX1ですが、かなり持ちやすいようですね。まあ、手のサイズ感も関係するでしょうが、一回触ってみたいですね。あと、描写についてはかなりの高画質という評価になってますね。Lightroom CC内蔵という飛び道具な部分が目立ってますが、カメラやレンズの基本性能もかなり高いようですね。さすがツァイスですね。価格は一体いくらぐらいになるんでしょうかねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「ZEISS」カテゴリの最新記事

ZEISS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook