• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

VLOGCAM ZV-E1/E1L | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー ソニー、VLOGCAM初のフルサイズ機「ZV-E1」。動画の自動フレーミング機能も - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1488993.html

ソニーZVシリーズのフルサイズEマウント機「ZV-E1」

デジカメ Watchに、ソニーのVLOGCAM初のEマウントフルサイズ機「ZV-E1」発表のニュースが掲載されています。


  • ソニーはミラーレスカメラ「VLOGCAM ZV-E1」を4月21日に発売。
  • 価格オープン。店頭予想価格(税込)、ボディ単体33万円前後、レンズキット(FE 28-60mm F4.5-5.6)36万円前後。
  • ブラックとホワイトの2色を用意。
  • VLOGCAMシリーズで初となる、フルサイズセンサーを搭載モデル。
  • ソニーEマウントを採用、レンズ交換に対応。
  • 同シリーズは、EマウントAPS-Cミラーレスカメラ「VLOGCAM ZV-E10」、レンズ一体型「VLOGCAM ZV-1」と「VLOGCAM ZV-1F」が発売済み。計4機種のラインアップとなった。
  • 「ZV-E1」は、有効約1,210万画素の裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載。
  • 画像処理エンジン「BIONZ XR」採用、BIONZ X採用のZV-E10と比較で処理速度が最大約8倍向上。
  • センサー、画像処理エンジンの組み合わせはα7S IIIと同じ。
  • 最高感度常用ISO102400、拡張ISO409600(静止画/動画共通)。
  • ダイナミックレンジ15+ストップ(S-Log3撮影時)。
  • 動画記録4K 60p 4:2:2 10bit対応。6月以降4K120p記録可能な無償アップグレード提供予定。
  • AF方式、位相差検出とコントラスト検出を併用するファストハイブリッドAF。
  • 位相差検出AFの測距点は静止画時759点、動画時627点。
  • 「α7R V」で採用例のある「AIプロセッシングユニット」を搭載。
  • リアルタイム認識AF対応。人間、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機にリアルタイムトラッキング可能。
  • ZV-E10では人物と動物のみに対応していた。
  • AIによる被写体認識性能をいかした「オートフレーミング」機能を新たに搭載。
  • 動画撮影や動画配信時に認識した被写体を追尾、その動きに合わせ自動的に画面をクロップして構図を調整。
  • 同じく新機能「フレーミング補正」は、被写体と並走して撮影するシーンなどで、被写体が構図内の同じ位置に保たれるようにトラッキングして、自動で構図の補正を行う。
  • 顔認識した複数人にピントが合うように、カメラが自動でボケ具合(F値)を調整する「複数人顔認識」機能も搭載。
  • ひとりの人物を撮影している際に、構図内に別の人物が入ってきた場合にも効果がある。
  • おまかせオートやシーンセレクションでの撮影時に利用できる「マイイメージスタイル」は、背面モニターのタッチ操作アイコンで画質を調整できる機能。
  • 背景のボケ具合や、明るさ、色合いを直感的に調整可能。
  • 「シネマティックVlog設定」は複雑な設定不要、映画のワンシーンのような印象的な画作りが出来る機能。
  • 適用することで自動的にシネマスコープ(2.35:1)のアスペクト比に変更される。
  • 5種類の「ルック」、4種類の「ムード」から好みに応じたスタイルを選択可能。
  • 同社の映像制作用カメラ「FX3」や「FX6」などにも搭載された「S-Cinetone」も踏襲。
  • 背景ボケ切り替えや、美肌効果、商品レビュー用設定などVLOGCAMシリーズでは馴染みのある機能も備える。
  • 補正効果5.0段分ボディ内手ブレ補正機構搭載。動画撮影時アクティブモード選択可能。
  • アクティブモードより手ブレ補正効果を約30%向上した「ダイナミックアクティブモード」を初搭載。
  • 選択時はアクティブモードからさらに画角が狭くなる。
  • 内蔵マイクは収音する方向に合わせてオート、前方、全方位、後方の4タイプから選択できる「インテリジェント3カプセルマイク」搭載。
  • ZV-E10は前方のみカバーする「前方指向性3カプセルマイク」。デジタル音声伝送に対応するMIシュー装備。
  • カメラからスマホアプリ「Creators' App」への画像転送の安定性が大幅に向上。
  • 転送開始後、画面オフや、他のアプリで別作業をしていても転送が継続。
  • USB接続によるライブストリーミング(4K 15p/30p、FHD 30p/60p)にも対応。
  • 背面モニター3.0型・約104万ドットのバリアングル式。EVFは非搭載。
  • ボディ側面にUSB Type-C端子、HDMIマイクロ端子、マイク端子、ヘッドフォン端子。
  • メディアスロットはSDシングル(UHS-I/II両対応)。
  • バッテリーはα1やα7S IIIなどでも採用された「NP-FZ100」。
  • 撮影可能枚数約570枚。実動画撮影時間約95分。USB充電/給電可能(USB PD対応)。
  • 外形寸法約121.0×71.9×54.3mm。重量約483g(バッテリー、メディア含む)、約399g(本体のみ)。

ソニーZVシリーズのフルサイズEマウント機「ZV-E1」


ソニーZVシリーズのフルサイズEマウント機「ZV-E1」



→フルサイズセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ『VLOGCAM(TM) ZV-E1』発売 | ニュースリリース | ソニー

→VLOGCAM ZV-E1/E1L | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

とのこと



VLOGCAM:VLOGCAM ZV-E1 プロモーション動画【ソニー公式】



VLOGCAM:VLOGCAM ZV-E1 機能説明動画【ソニー公式】



Product Announcement Vlog camera ZV-E1 | Sony | α [Subtitle available in 21 languages]



Sony ソニー/Vlog用カメラ/VLOGCAM/動画/自撮り/ZV-1F / ボディ/ウィンドスクリーン付属/ブラック/ZV-1F B コンパクト



噂通りに、ソニーZVシリーズのフルサイズEマウント機「ZV-E1」が登場しましたね。スペックも今まで上がった話のままでしたね。Vlogや動画制作向きの機能を満載しているので、もちろんそっちにも良いカメラに仕上がってますが、「α7S III」と同じセンサーと画像処理エンジンにファストハイブリッドAFは「α7R V」の「AIプロセッシングユニット」を搭載しており、ボディ内手ブレ補正機構搭載し、EVFレスにより小型軽量に仕上がっています。これを考えるとストリートスナップにも非常に向いてそうですよね。まあ液晶がチルト式だったら更に良かったですが、さすがに動画を考えるとバリアングルですよね。しかし、「ZV-E1」よさそうですね。実機触ってみたいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook