• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14558views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

タムロン、ソニーEフルサイズ用「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」開発発表。光学系刷新&新デザイン - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1342277.html

「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」

デジカメ Watchに、タムロンのフルサイズEマウント用レンズ「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」(Model A063)開発発表のニュースが掲載されています。


  • タムロンはソニーEマウント用レンズ「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」(Model A063)を開発発表。
  • 2021年内の発売予定。価格は未定。
  • 定評ある「28-75mm F/2.8 Di III RXD」(Model A036)の後継。
  • サイズ感を維持しながら光学系の設計をゼロから見直した製品。
  • 鏡筒デザインも一新し、操作性や質感を向上。
  • AF駆動はリニアモーターフォーカス機構VXDを新採用。
  • AFの高速化と高精度化を実現。高解像度化が進む最新デジカメに対応する性能を備える。
  • 現時点で明らかになっている仕様は、広角端の最短撮影距離が0.18m(最大撮影倍率1:2.7)、フィルター径67mm。
  • 鏡筒にパソコンとの通信用として「コネクターポート」を搭載。
  • 専用のTAMRON Connection Cableケーブル(USB Type-A to Type-C)で接続すると、専用ソフト「TAMRON Lens Utility」からフォーカスセットボタンに対する機能割り当てや、フォーカスリングのカスタマイズ(回転方向やレスポンスの設定)、レンズファームウェアのアップデートを行える。

→開発発表 プレスリリース | タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) | Eマウント | 大口径標準ズームレンズ - TAMRON

とのこと

タムロン、フルサイズEマウント用「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」開発発表。準広角?望遠の“ポートレートズーム” - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1342286.html

「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」

デジカメ Watchに、タムロンのフルサイズEマウント用レンズ「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」(Model A058)開発発表のニュースが掲載されています。


  • タムロンはソニーEマウント用レンズ「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」(Model A058)を開発発表。
  • 2021年内の発売を予定。価格未定。
  • 35mmフルサイズに対応する大口径望遠ズームレンズ。
  • 広角側の35mmで景色を含めた全身撮影、望遠側の150mmではバストアップ撮影
  • ポートレート撮影で最適とされる焦点距離を幅広くカバーする
  • 同様のコンセプトのレンズは一眼レフ用「35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD」を発売している。
  • AF駆動はリニアモーターフォーカス機構VXD。
  • 鏡筒デザインは新規のものを採用、操作性や質感を向上。
  • 明らかになっている仕様として、広角端の最短撮影距離は0.33mと記されている。
  • 本レンズも同時発表の「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」と同じく、鏡筒にパソコンとの通信用として「コネクターポート」を搭載。専用のTAMRON Connection Cableケーブル(USB Type-A to Type-C)に対応。

→開発発表 プレスリリース | タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) | Eマウント | 大口径望遠ズームレンズ - TAMRON

とのこと



タムロン(TAMRON) 28-75mm F/2.8 Di III RXD ソニーEマウント用(Model A036)



タムロンは少し前にEマウントAPS-C用「18-300mm」ズームの噂が上がってましたが、フルサイズEマウント用が登場しましたね。しかも、人気の「28-75mm F/2.8 Di III RXD」後継レンズの「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」と、絶妙なスペックの「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」の2本。どちらも気になるレンズですね。しかし、「28-75mm F/2.8 Di III RXD」は2018年登場で後継機出すには随分早いですね。しかも完全新規設計のようです。そして、「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」。このスペックはスゴいですね。ポートレート用という話ですが、ポートレート以外にも使えるかなり汎用性の高いレンズですよね。これはどちらも登場が楽しみですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony, TAMRON」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook