2015.08.12
ソニーα7R-Ⅱ 初仕事へ: tats@Blog
http://tatsphoto.air-nifty.com/tatsblog/2015/08/7r--d31b.html
カメラマン湯浅立志氏がブログでソニー α7RII について話しています
- 驚いたのは久しぶりに持っていったキヤノンEF85mm/F1.2Lの初期型。
- ピントが合わない。ピントの歩留まりの悪さで絞って使うことしか出来なかった。
- α7RIIにして、メタボーンズを介してこの85mmを装着。
- 最初、AFで使っていたが、動かないことが多く、ダメだと思ってマニュアルで撮影。
- ビックリしたのはその精度。ほとんどのカットで外すことはなかった。
- 絞りはF2.0くらい。狙ったところにぴったり合う。
- 今までは目視でのピント合わせは歩留まりが悪くて使えなかった。
- このソニーα7RIIのファインダーは目視でピントが分かる。
- しかも、ファインダーの端の方でピントを合わせても大丈夫。
- モデル撮りで使えるのかな?と思っていたが、これだったら使えそう。
- 引きの絵で使ったシグマ35mm/1.4もバリバリピントが合うしAFも使える。
とのこと
SONY ミラーレス一眼 α7R II ボディ ILCE-7RM2
カメラグッズ・本
「Sony」カテゴリの最新記事











