• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14698views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

カメラの互換バッテリーって使えるの?特徴と失敗しない選び方! | studio9

http://photo-studio9.com/compatible-battery/

カメラの互換バッテリーのレビュー

studio9さんにカメラの互換バッテリーのレビューが掲載されています。


■互換バッテリーのメリット、デメリット

  • 充電が純正よりもたない
  • 劣化も早め
  • 機種によっては認識されない場合も(認識されないけど使える場合も)
  • 保証が受けられない可能性がある
  • 純正充電器にも注意

■安全に買うには?選び方は?

  • ヤフオクで買わない
  • Amazon or ロワジャパン がワリと安心
  • 安全回路のあるものを選ぶ
  • 日本製セルは高品質(とはいってもハズレ率は純正より高い)

■互換バッテリーの運用方法

  • 何はともあれ試し撮りする
  • 容量は7割くらいで計算する
  • 購入日を書き加える
  • キヤノン限定?青いシールで見分ける

■まとめ:実際に使えるのか?

  • 互換バッテリーは、安いだけあってそれなりのデメリットがある。
  • ただ、使用しているカメラに適合したものさえ得られれば、十分に使う事ができる。
  • 容量や耐久性が純正より低いとしても3倍以上の価格差を考えればコストパフォーマンスは上。
  • 万が一ハズレを引いた場合でも、ちゃんとしたお店ならすぐに交換、返金してくれるはず。
  • ただし、これまで紹介したようなデメリットもたくさんある。
  • その辺のリスクはしっかり認識した上で使う事が大事。
  • 私の場合、途中でバッテリーの交換がしにくいようなシビアな撮影は純正を使う。
  • 交換する余裕がある場合や長期充電ができないような場所だと互換品も使う。
  • 互換品を上手く使えば高級な純正品の劣化も遅らせる事ができる。
  • 純正と互換品の特性をよく理解した上で賢く使い分けると良い。
  • 純正バッテリーは価格が高い事を除けば全ての面で互換バッテリーに勝っている。
  • 予算に余裕のある方はもちろん純正品がいいことはいうまでない。


とのこと



【ロワジャパン社名明記のPSEマーク付】キャノン EOS 5D MarkII EOS 70D の LP-E6 対応バッテリー【残量表示&純正充電器対応】



私はまだ互換バッテリーって使ったこと無いんですが、純正品と併用する形なら使ってもいいかなあという感じですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook