• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14558views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています


ケンコー・トキナーが、ストラップ伸縮システムでカメラを安全に持ち歩ける速写ストラップ「プロスリングストラップ」を発売。


独自の伸縮システムで瞬時に長さを調節できる「JOBY プロスリングストラップ」

オープン価格。市場想定価格は税別8000円前後。


  • プロ用一眼レフに対応する耐久力のある薄型軽量の速写ストラップ。
  • 独自のストラップ伸縮システム「スピード・シンチ・クイックドロー・システム」。
  • カメラを前方に引っ張るだけでストラップが長くなり、素早くカメラを構えることが可能。
  • 撮影しない時は、胸部のリングとカメラを反対方向に引っ張るだけで、ストラップを短くできる。
  • サイズは2サイズ、TシャツサイズがS~Lの方は「S-L」、L~XXLの方は「L-XXL」


■特徴

独自の伸縮システムで瞬時に長さを調節できる「JOBY プロスリングストラップ」

1. 滑り止めで快適フィット

  • ショルダー部の裏側には滑り止め加工が施され、快適にカメラを持ち歩くことが可能。

2. スピード・シンチ・クイックドロー・システム

  • 胸部のリングとカメラを反対方向に引っ張ると、ストラップを短くすることが可能
  • カメラが揺れて周囲にぶつかることがなく安全。
  • 撮影時はカメラを前方に弧を描くように引っ張るだけで、ストラップが長くなる。

3. 安全ロック

  • ストラップを短くしてカメラを体に密着させた状態でロック。
  • カメラが揺れたりぶつかるのを防ぐ。
  • 撮影時はロックを解除。


撮影時はカメラを前方に弧を描くように引っ張るだけで、ストラップが長くなる。


独自の伸縮システムで瞬時に長さを調節できる「JOBY プロスリングストラップ」



胸部のリングとカメラを反対方向に引っ張ると、ストラップを短くすることが可能。


独自の伸縮システムで瞬時に長さを調節できる「JOBY プロスリングストラップ」



カメラの落下を防ぐカメラテザーが付属。万一カメラ取付ネジがゆるんだ場合に対応。


独自の伸縮システムで瞬時に長さを調節できる「JOBY プロスリングストラップ」



■仕様

対応機器 プロ用一眼レフ、スタンダード一眼レフ
重量 [S-L] 110 g   [L-XXL] 116 g
サイズ(WxDxL) [S-L] 60×8×1,760 mm   [L-XXL] 60×8×1,920 mm
カメラ取付ネジ U1/4インチネジ
素材 ガラス繊維入りナイロン(樹脂パーツ)、ナイロン(ストラップ部)、ステンレス




製品情報:プロスリングストラップ S-L、L-XXL | ケンコー・トキナー

おお!このストラップ便利そう!
ケンコー・トキナーは少し前にも1本でネックストラップ、リストストラップ、ハンドストラップとして使えるストラップ出してましたが、最近こういったアイデア商品的なのに凝ってるのかなあ?
個人的には大歓迎ですな。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook