• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14558views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています


スリックは、自由雲台搭載で、軽量化と素早いセットを可能にしたAMT合金中型三脚「プロ 500 BH-TI」の販売を、2014年5月23日より開始。


スリック「プロ 500 BH-TI」

希望小売価格:¥37,800(税別)

プロ 500 シリーズは通常3ウェイ雲台を装備しているが、「より軽く、本格的な三脚を持ち歩きたい」「コストを優先して検討したいのでカーボンでないものを」という要望に応え、AMT合金の中型モデルに自由雲台を組み合わせることで軽く持ち運べて、セットが素早くできるモデルとした。
3ウェイ雲台装備の通常モデル(プロ 500 DXIII)よりも軽く、雲台のロックも1箇所となるため、撮影現場で素早いセットが可能


  • デジタル一眼レフカメラ+望遠レンズ(70-300mmクラス)をカバー。
  • スリック独自のAMT合金中型三脚。
  • 自由雲台搭載により、軽量化と素早いセットを可能。
  • AMTとは「アルミ・マグネシウム・チタン合金」で、スリック独自の軽量化パイプを使用。
  • プロ仕様ながら、脚の伸縮は簡単で確実な操作が可能なレバーロック式を採用。
  • パイプカラーはチタンカラーの採用で、軽快なイメージ。


スリック「プロ 500 BH-TI」



スリック「プロ 500 BH-TI」

レバーロック
出っ張りが少ないレバー形状。軽い力でもしっかり固定。レバー部が縦に長いので、しっかり固定することができます。



スリック「プロ 500 BH-TI」

本体/脚基部
本体はアルミダイカスト製。脚基部は六角ボルトの軸により固定され、ユーザーによる調整が可能。



スリック「プロ 500 BH-TI」

脚パイプ
肉厚0.8mmで軽量化を達成したスリック独自のAMTパイプを採用。 (画像は別機種のものでパイプカラーは異なる)



スリック「プロ 500 BH-TI」

自由雲台
雲台に2軸水準器を装備。カメラの水平を確認可能。



→ニュースリリース
→「プロ 500 BH-TI 」製品情報



自由雲台は好みが分かれるところですが(ちなみに私は3WAY派)、軽くに持ち運べるのは良い点ですね。

あと、脚の色は通常黒が多いかと思いますが、こういったシルバーは新鮮。
意外と悪くないなあ~。あとは実物のカラーや質感がどんな感じかですねえ。
CAMEOTA
SLIK 三脚 ミニ II 2段 卓上三脚 214817SLIK 三脚 ミニ II 2段 卓上三脚 214817


スリック
売り上げランキング : 248

Amazonで詳しく見る
SLIK 一脚 Sポール II 4段 204276SLIK 一脚 Sポール II 4段 204276


スリック
売り上げランキング : 5795

Amazonで詳しく見る

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook