• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14113views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5567views)
  6. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  7. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(4851views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14105views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ASCII.jp:日本メーカー圧倒的だが世帯普及率は微減~デジカメシェア早わかり (1/2)|高橋暁子の「意外と知らない!? 業界ランキング」

http://ascii.jp/elem/000/001/055/1055598/

デジカメ世界シェアは日本メーカーの圧勝。レンズ交換型は堅調だが、マーケット全体としては縮小傾向。

ASCII.jpにデジカメ関連の各種調査結果が掲載されています。


日本経済新聞 世界シェア調査

  • デジタルカメラの世界市場においては日本メーカーが首位。
  • レンズ一体型デジタルカメラでは2014年時点で首位がキヤノン(25.6%)
  • 続いてニコン(22.7%)
  • レンズ交換式デジタルカメラも、43.2%のキヤノンがトップ。
  • 次いで34.6%のニコン。
  • キヤノンは、レンズ交換式デジタルカメラ(デジタル一眼レフカメラ及びミラーレスカメラ)の世界市場において、2003年から2014年まで12年連続で台数シェア世界1位を達成。

内閣府 平成27年3月実施調査結果:消費動向調査

  • スマートフォンの世帯普及率は、2014年は前年の54.7%から60.6%に増加。
  • デジタルカメラは2014年は75.2%と、前年の76.5%から微減。

CIPA 調査

  • 2014年のデジタルカメラの総出荷台数は4343万4408台。
  • 2011年の1億1552万4250台からわずか3年で約3分の1近くにまで減少。
  • 2015年1~7月のデジタルカメラ生産出荷実績は、前年同期比で出荷台数にして86.3%と減少傾向。出荷金額としては100.7%とほぼ変わらない状態。
  • レンズ一体型デジタルカメラ(コンデジ)は1273万4149台。対前年同期比80.0%と大幅減。
  • 一眼レフカメラは562万9887台。対前年同期比で98.5%と微減。
  • ノンフレックスカメラ(ミラーレスなど)は181万9117台で同103.0%。
  • 一眼レフ、ノンフレックス共に出荷金額も伸びている。
  • コンデジはスマートフォンと競合して販売数を大きく減らした。
  • スマートフォン以上に画質の良い写真が撮れる一眼レフ、ミラーレスは堅調。

BCN調査

  • 2015年上半期の国内メーカー別販売台数シェア。
  • デジタルカメラ(レンズ一体型)は29.4%を占めるキヤノンがトップ。
  • デジタルカメラ(一眼レフ)も51.8%を占めるキヤノンがトップ。
  • デジタルカメラ(ミラーレス一眼)は32.9%を占めるオリンパスがトップ。

価格.com

  • 2015年9月14日から20日における「デジタル一眼カメラ」のPVシェア
  • 1)キヤノン:25.82%
  • 2)ニコン:24.43%
  • 3)ソニー:14.09%
  • 4)オリンパス:11.59%
  • 5)ペンタックス:10.76%


現在のところレンズ交換型デジタルカメラ市場は堅調。
しかしデジカメ市場全体としては縮小傾向が続く。
デジカメ市場はどこで縮小にストップをかけられるか、各社の新たな対策に注目が集まる

とのこと



Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7(ホワイト) ダブルレンズキット2 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM(ホワイト) EF40mm F2.8 STM(ホワイト) 付属 KISSX7WH-WLK2



サムスンがカメラ事業から事実上撤退という話が出ていましたが、日本のカメラメーカーは強いですね。そして、出荷台数は減ってますが、出荷金額がほぼ同額なんで、やはり高級機路線が堅調な感じですね。安価なコンデジはスマートフォンに駆逐されて完全終わった感じがしますねえ。しかし、やっぱりキャノンは強いですが、ミラーレスだとオリンパス強いなあ。
デジカメ市場縮小は前から言われた事ですが、今後はどうなっていくんでしょうか。スマホの普及によって写真を撮ること自体は手軽になってますからねえ。撮る人口自体は増えているので、いかに、その人達がもっと良い写真を撮りたくなるかな気がしますねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook