ASCII.jp:日本メーカー圧倒的だが世帯普及率は微減~デジカメシェア早わかり (1/2)|高橋暁子の「意外と知らない!? 業界ランキング」
http://ascii.jp/elem/000/001/055/1055598/
ASCII.jpにデジカメ関連の各種調査結果が掲載されています。
日本経済新聞 世界シェア調査
- デジタルカメラの世界市場においては日本メーカーが首位。
- レンズ一体型デジタルカメラでは2014年時点で首位がキヤノン(25.6%)
- 続いてニコン(22.7%)
- レンズ交換式デジタルカメラも、43.2%のキヤノンがトップ。
- 次いで34.6%のニコン。
- キヤノンは、レンズ交換式デジタルカメラ(デジタル一眼レフカメラ及びミラーレスカメラ)の世界市場において、2003年から2014年まで12年連続で台数シェア世界1位を達成。
内閣府 平成27年3月実施調査結果:消費動向調査
- スマートフォンの世帯普及率は、2014年は前年の54.7%から60.6%に増加。
- デジタルカメラは2014年は75.2%と、前年の76.5%から微減。
CIPA 調査
- 2014年のデジタルカメラの総出荷台数は4343万4408台。
- 2011年の1億1552万4250台からわずか3年で約3分の1近くにまで減少。
- 2015年1~7月のデジタルカメラ生産出荷実績は、前年同期比で出荷台数にして86.3%と減少傾向。出荷金額としては100.7%とほぼ変わらない状態。
- レンズ一体型デジタルカメラ(コンデジ)は1273万4149台。対前年同期比80.0%と大幅減。
- 一眼レフカメラは562万9887台。対前年同期比で98.5%と微減。
- ノンフレックスカメラ(ミラーレスなど)は181万9117台で同103.0%。
- 一眼レフ、ノンフレックス共に出荷金額も伸びている。
- コンデジはスマートフォンと競合して販売数を大きく減らした。
- スマートフォン以上に画質の良い写真が撮れる一眼レフ、ミラーレスは堅調。
BCN調査
- 2015年上半期の国内メーカー別販売台数シェア。
- デジタルカメラ(レンズ一体型)は29.4%を占めるキヤノンがトップ。
- デジタルカメラ(一眼レフ)も51.8%を占めるキヤノンがトップ。
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)は32.9%を占めるオリンパスがトップ。
価格.com
- 2015年9月14日から20日における「デジタル一眼カメラ」のPVシェア
- 1)キヤノン:25.82%
- 2)ニコン:24.43%
- 3)ソニー:14.09%
- 4)オリンパス:11.59%
- 5)ペンタックス:10.76%
現在のところレンズ交換型デジタルカメラ市場は堅調。
しかしデジカメ市場全体としては縮小傾向が続く。
デジカメ市場はどこで縮小にストップをかけられるか、各社の新たな対策に注目が集まる
とのこと
カメラグッズ・本
「その他」カテゴリの最新記事











