• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14457views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

(FT5) Olympus 300mm PRO specs and price leaked: Costs 2600 Euro! | 43 Rumors

http://www.43rumors.com/ft5-olympus-300mm-pro-specs-and-price-leaked-costs-2600-euro/

オリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」

43 Rumorsに、オリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」のスペックが掲載されています。

読者が1月6日に発表されるオリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのイメージとスペックを送ってきた。
彼がこれらをどこで入手したかはわからない。(ドイツの雑誌や店頭パンフレット)


仕様:

  • 300mm F4.0 IS PRO(600mm相当)
  • 10群17枚のレンズ
  • 最短撮影距離140cm
  • フィルター経77mm
  • 93x227mm、1475g
  • レンズ内手ブレ補正(6段分)
  • 防塵防滴
  • 価格:2600ユーロ
  • 3月に発売

オリンパスレンズの重さは、フルサイズ用の600mm同等のレンズ、キヤノン EF600mm IS USMより4-5キロ軽い。
Amazonでキヤノンのレンズは$11,500で販売してる。
しかしキヤノンのレンズは、フルサイズ用に設計されているので、より多くの光を収集する。
新しいオリンパスレンズの別の利点は、世界最高であるという手ブレ補正機構だ。

とのこと



OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ ED 40-150mm F2.8 1.4X テレコンバーターキット ブラック 防塵 防滴 M.ZUIKO ED40-150mm F2.8PROTC



前の噂でも手ブレ補正が素晴らしい性能という話の出ていた「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」ですが、今回の噂の6段分で世界最高の手ブレ補正性能が本当なら、かなりスゴいレンズになりそうですねえ。この300mmF4.0は1.4テレコンMC-14も使えるわけですが、840mm時もこの手ブレ補正はたのもしい限りですね。同じPROシリーズの望遠ズーム「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」は、描写性能がかなり評価が高いので、この300mmF4.0も期待できそうな予感です。早く作例が見てみたいですねえ。
ちなみに、重さなんですが、EF600mm F4L IS USMは5360gなんで、300mmF4.0は4kgほど軽いですが、後継機のEF600mm F4L IS II USMは3920gなので、2.5kg程度軽い感じです。なので4-5キロ軽いは若干大げさな気がしないでもないですね。まあ、かなり軽いことにはかわりはありませんけどね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「OLYMPUS」カテゴリの最新記事

OLYMPUS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook