2015.09.14
[PY] フォトヨドバシ OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II SHOOTING REPORT | photo.yodobashi.com |
http://photo.yodobashi.com/gear/olympus/cameras/e_m10ii/index.html
フォトヨドバシさんに、オリンパス OM-D E-M10 Mark IIのレビューが掲載されています。
- ISO 800、800、1600と高感度域に設定しての撮影。
- マイクロフォーサーズで約1600万画素ですから、画素ピッチは極小。
- カメラにとっては厳しい条件。感度が上がるにつれ、子細にみれば当然画質は落ちていく。
- しかし、巧みなノイズの処理がそれを嫌なものに感じさせない。
- ISO 3200でも撮影したが、出てくる画はISO 1600のカットとも大きく違わない。
- 高感度に強く強力な手ブレ補正機能があれば、大袈裟だが撮れない世界などないという気さえする。
- 大きなセンサーのカメラに比べるとボケ量はどうしても少ない。
- ズーム中間の28mm付近、絞りはF4.9。被写体にしっかりと迫れば大きくぼかすことも可能。
- 完全に溶けてしまうボケはこのレンズではさすがに難しい。
- しかし、程よいボケ量で背景の雰囲気も作画に活かしていけば不足は感じない。
- デジタルカメラにおいて、センサーサイズの大きさは画質のよさにつながる。
- レンズ交換式カメラのセンサーとしては小型となるマイクロフォーサーズ。
- 画質においてやや分が悪い印象もあった。
- しかし、このカメラを手にして画質が悪いと思う人は恐らくいない。
- 等倍鑑賞での比較や大胆なトリミングはやや厳しいのは確か。
- 写真として鑑賞サイズで楽しむなら、必要にして十分な印象。
- 自動車でいえば、高出力・大排気量のスポーツカーだけが高性能というわけではない。
- 車をよく知っている人ほど、排気量や出力が小さくても、軽量な車体で高いハンドリング性能を誇るライトウェイトスポーツカーを高く評価しているもの。カメラでいえばマイクロフォーサーズ。
- コンパクトなボディに十分な画質、高い操作性に小気味よい動作など全体のバランスはとてもよい。
- このカメラはそのひとつひとつをしっかりと煮詰めてきた高い完成度を感じさせる。
- データサイズはRAWで14MB、JPEGなら最高画質でも3MB程度と扱いやすいサイズ。
- もたつきを一切感じさせないカメラの動作で8.5コマ/秒を難なくこなす。
- カメラを構えたときの操作系はアナログな2ダイヤル式で露出のコントロールも思いのまま。
- 4段分に相当する5軸手ブレ補正に高感度も強いLive MOSセンサー。
- 小型ながらも余裕ある設計により高い描写を誇るオリンパス製レンズ。
- 使うほどにきちんと作られたよいカメラだと感じられた。
- OM-Dシリーズの入り口として長く付きあえるE-M10 MarkII。
- このカメラで写真を存分に楽しんでほしい。上位モデルを使っている方にはサブ機としてもおすすめ。
とのこと
OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII 14-42mm EZレンズキット シルバー
カメラグッズ・本
「OLYMPUS」カテゴリの最新記事
OMデジタルが「OM-1 Mark II」のヴィンテージエディションを発表する!?
OMデジタルが「PEN-F」ではないクラシックデザインのカメラを発表する!?
OMデジタルが2025年に「50-250mm F4.0 PRO」を発表する!?
OMシステムがOM-5後継機「OM-5 Mark II」を予告!?
OMデジタル「PEN-F」後継機が登場する気配はまだない!?
OMデジタルが今年中に新しいマイクロフォーサーズ機を発表する!?
OMデジタルが「OM-D E-M1X」の後継機を発売する計画は全くない!?
OMデジタルの「PEN-F」後継機はクラファンで!?
OMデジタルから3本のPROシリーズF1.4単焦点が登場する!?
OMデジタルが天体撮影専用モデル「OM SYSTEM E-M1 MarkIII ASTRO」を発売。
OMデジタルが2024年にあと1台のカメラを発表する!?今年後半に登場!?
2024年に登場するマイクロフォーサーズの新製品の噂まとめ。「LUMIX GH7」「OM-1X」「PEN-F II」「OM-10」など。