• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Nikon: "100 megapixel Full Frame cameras are possible" - mirrorlessrumors

https://www.mirrorlessrumors.com/nikon-100-megapixel-full-frame-cameras-are-possible/

ニコンがボディ内手ブレ補正を開発中の模様。1億画素フルサイズセンサーの開発も可能。

mirrorlessrumorsに、Focus Numeriqueの、CP+2018でのニコンへのインタビューが掲載されています。


イノベーションの欠如

  • 我々は新しい技術を最初に発表はしない。
  • 私たちにとって重要なことは、当社の技術が信頼できることであり、ユーザーにとって本当の付加価値をもたらすということだ。
  • 例えば、ナノクリスタル加工、PFレンズ、レンズ側手ブレ補正などの技術は、ユーザーとの協議を通じて開発されている。

ボディ内手ブレ補正について

  • ニコンは現在、レンズ側手ブレ補正のみを採用している。
  • ボディ内手ブレ補正の問題の1つは、センサーがカメラの像面上になくなり、画像が精度を失うことがあることである。
  • 説明したように、信頼性と有用性を確認することなく新技術を導入しているわけではない。
  • この技術を開発しているので、待って欲しい

1億画素フルサイズセンサーと回折問題

  • それは可能だ!
  • 回折は物理法則によって支配され、この現象は光学技術だけでは排除できません。
  • この点では、数値修正が有効であると考えている。
  • ニコンとってデジタル補正の使用は、目標に対する技術的な制約を受けず、光学的に回避できない現象を緩和するという点で非常に重要だ。

フルサイズミラーレスの可能性について

  • ニコンは60年前にFマウのントを発売した。既に1億の目標を販売した
  • Fマウントレンズを使用している大勢のユーザーがいる。
  • 彼らのことを考えて欲しい。
  • ニコンレンズ愛好家は私たちにとって非常に貴重。
  • いずれにせよ、あなたの質問にはっきりと答えることは困難。

とのこと



ニコン D850 WORLD (日本カメラMOOK)



ニコンはどうやらボディ内手ブレ補正を開発している感じですね。そして、一億画素のフルサイズセンサーは今にも作れそうな感じですね。逆に、フルサイズミラーレスについては意味不明なコメントしてますね。これは開発しているのを隠しているのか、それとも開発自体あまり進めていないのか、どっちなんでしょうね。もし、後者だとすると今後も一眼レフ機にこだわっていくように感じてしまいますね。そのうち、ボディ内手ブレ補正付の一億画素の一眼レフ機とか登場したりして。まあ、それはそれである意味フルサイズミラーレス機よりもサプライズ感あったりするかもですけどね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook