• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

デジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ 開発ロードマップの最新情報を公開 新たに3本のレンズを加え、さらに充実したラインアップで幅広い撮影領域をサポート! : ニュースリリース | 富士フイルム

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0955.html

Xレンズ ロードマップ「XF35mmF2 R」「XF120mmF2.8 R Macro」「1.4xテレコンバーター」

富士フイルムが「Xシリーズ」用交換レンズの開発ロードマップの最新情報を公開。
今回の開発ロードマップでは、以下の3本を追加。


■軽量コンパクトな標準レンズ「XF35mmF2 R」

  • 画角53mm相当(35mm判換算)の標準レンズ「XF35mmF2 R」を新たにラインアップ。
  • 小型・軽量と高速AFにより、軽快なスタイルで撮影を楽しめるレンズ。

■望遠マクロレンズ「XF120mmF2.8 R Macro」

  • 「Xシリーズ」用交換レンズで初となる1:1等倍マクロレンズ。
  • 「XF60mmF2.4 R Macro」と合わせ、焦点距離やワーキングディスタンスの異なる2種類のマクロレンズを揃えることで、屋内外のさまざまな被写体の撮影をサポート。

■望遠レンズの撮影領域をさらに広げる「1.4xテレコンバーター」

  • ボディとレンズの間に装着することで、レンズの焦点距離を1.4倍に伸ばすテレコンバーター。
  • 「Xシリーズ」用交換レンズとして初めてラインアップ。
  • 発売中の大口径望遠ズームレンズ「XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」に使用すれば、焦点距離を70mm~196mm(35mm判換算:約106mm~299mm)に伸ばし、超望遠領域までをF4の明るさでカバーすることが可能。
  • 今後発売する予定の超望遠ズーム「XF100-400mm」や、望遠マクロレンズ「XF120mmF2.8 R Macro」でも使用可能。


とのこと





先日出ていた噂のおりの内容での発表となりましたね。しかし、「XF35mmF2 R」は富士フイルムが以前にインタビューで「小型で薄くて軽量な単焦点」を検討してると言っていたとおりに、かなりコンパクトなレンズに仕上がっているようですね。しかもWRと記載があるので、防塵防滴のようです。X-M1やX-A2と組み合わせるとかなりコンパクトになるので、いいかもですね。そして「XF120mmF2.8 R Macro」や「1.4xテレコンバーター」もでるとXレンズはかなり充実したラインナップとなりますね。うーん、キヤノンEF-MマウントやソニーのFEレンズもこのくらい頑張って欲しいなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook