[PY] フォトヨドバシ | FUJI X [X30 実写インプレッション]
http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/x30.html
フォトヨドバシさんに富士フイルム X30のレビューが掲載されています。
- クラシカルなテイストで話題をさらったXシリーズの流れをくむX30。
- 有効画素数約1200万画素ローパスフィルターレス構造2/3型センサー。先代に当たるX20と同様。
- この他にも、画像処理エンジン、ズームレンズの焦点距離や開放F値も変わっていない。
- どうやら描写に関しては、先代X20とほぼ同じと考えてよさそう。
- しかし、ファインダーは視野率100%のEVFを採用。
- 背面モニターはひと回り大きくなった3.0型で、チルト機構も装備。
- 露出補正の補正幅は±2段だったのが±3段へと拡がり、Wi-Fi機能搭載。
- 機能性や操作性においてかなり手を入れたモデルチェンジとなっている。
- 線の細やかさが際立つ撮像。重なり合った松葉の上下関係までスッキリ、クッキリとわかる立体感。
- ローパスフィルターレス構造のセンサーらしい、容赦のない描き込み。
- 1200万画素、2/3型と決して大きいセンサーではないが、色合いやディテール再現力など、見るにつけ感心しきり。
- 最短撮影距離は、標準モードでレンズ先端から50cm。
- 「マクロ」にすると10cm、さらに「スーパーマクロ」なら1cmまで近づくことが可能。
- 背景は大ボケにはならないものの、センサーサイズを考えれば十分なボケ量。
- そしてなんといってもピント面での描写の鋭さにドキッとさせられる。
- レンズシフト式の手ブレ補正の効きもよく、ガチガチになって構えなくてもピタッと写し止められるという印象。
- 先代の光学ズームファインダーに対し、X30ではEVFが搭載。
- 表示タイムラグはなんと0.005秒ということで、光学ファインダーのリニアさにかなり肉薄。
- というか、フレームしている間、体感レベルとしては正直なんら違和感を覚えることはない。
- 0.39型、約236万ドットの有機ELを使用しているとあってコントラストも高く、すっきり鮮明。
- アイセンサーがあるので背面モニターとの切り替えもカメラが自動でやってくれる。
- パララックスも無く、露出、ホワイトバランス、ピントなど仕上がりそのものを確認できて大変便利。
- 逆光シーンで、ゴーストが出にくいアングルを見つけるものもスムーズ。
- 目に刺さってくるようなシャープな撮像。
- 色づいた木々のこんもりとした立体感。葉先まで見えてきそうなぐらいの切れっ切れの描写には溜息。
- さすがに等倍鑑賞は大型サイズセンサーには及ばないが、ネットで掲載するサイズや一般的な用途なら、まったく問題なし。
- 十二分に素晴らしい画質。階調表現も秀逸。
- Wi-Fi搭載。撮影後の画像をスマホに転送してSNSへのアップもスムーズ。
- 赤は赤でも部分によってわずかに深みの異なる色合いをリアルに再現。
- “あるがままの色をそのままに”表現するということの難しさがある。
- 長年フィルムメーカーとして蓄積してきたノウハウがデジタル表現になっても存分に活かされている。
- 小さなホコリまでしっかりと描写。画像チェック中に、自分のPCモニターがホコリを被っているのかと一瞬慌てたほど。
- それぐらい容赦ない描き込み。前後のボケもなだらかに生じており、好感が持てる。
- レンズは35mm判換算で28-112mm相当。開放値はワイド側F2、テレ側F2.8と明るい。少々光の乏しいシーンでも感度を抑えて撮影可能。
- シャドーエリアの階調表現、文句なし。
- チルト式モニター採用。3.0型で約92万ドットで視認性もバッチリ。
- 固定式だったX20に比べ、ボディの厚みはわずか数ミリしか増えておらず嬉しい限り。
- 高感度撮影時におけるノイズの許容範囲は各人それぞれ。
- センサーサイズを考えればなかなかよく抑えられている。
- シーンによってはISO800まで使っていけるなという印象。
- メカニカルなボディデザインをはじめ、素早い起動やサクサクと決まるAFといった軽快な動作。
- そして立体感あふれるシャープな撮像と良質な遺伝子を受け継ぐX30。
- 実用性に富んだEVF、チルト式モニターで、撮影時のハンドリングがさらに向上したことは歓迎すべきこと。
- さらにスマホ転送、リモート操作に対応するWi-Fi機能などトレンドもしっかりと取り入れている。
- コンパクトデジカメのエントリーユーザーにとっても使いこなしやすいモデルへとブラッシュアップ。
- フィルムシミュレーションモードに、「クラシッククローム」が追加され、さらに楽しみが増えた。
- プレミアムコンパクトとして幅広いユーザー層に受け入れられてきたシリーズ。
- 使い勝手や機能面においても満遍なく拡充してきたところが心憎い。
- 何はさておき、写りは申し分なし。日常を手軽に切り取るには、うってつけの1台。
- シャッターを切りたくなるシーンに出会った時に、いつもそばにいてくれるカメラ。
とのこと
FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 シルバー FX-X30S
カメラグッズ・本
「FUJIFILM」カテゴリの最新記事











