• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

EOS Kiss X8iと何が違う?:こだわる人も納得の、一歩上のエントリー機――キヤノン「EOS 8000D」 (2/2) - ITmedia デジカメプラス

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1505/27/news125_2.html

キヤノン「EOS Kiss X8i」と「EOS 8000D」の最も大きな差は製品名の違い!?

ITmedia デジカメプラスに、キヤノン「EOS Kiss X8i」と「EOS 8000D」の比較レビューが掲載されています。


  • EOS Kiss X8iになく、EOS 8000Dにある主なポイント。
  • 天面の表示パネル
  • 背面のサブ電子ダイヤル
  • モードダイヤルのロック機構
  • ディスプレイオフセンサー
  • 電子水準器
  • ライブビュー時のサーボ連写
  • 動画デジタルズーム
  • HDR動画などである。
  • あまり大きな違いがあるとはいえないが、ユーザーにとって製品の選択肢が増えるのは悪いことではない。
  • 自分の撮影用途に照らし合わせ、これらの機能が必要かどうかを判断するといい。
  • 個人的には、サブ電子ダイヤルはぜひ欲しい。
  • しかし約1万円の価格差を考えると悩ましいところ。
  • EOS 8000Dは、カメラとしての基本部分はEOS Kiss X8iと大差ない。
  • しかし、いくつかの機能を追加してネーミングを変えたモデル、ということになる。
  • センサーとエンジンは同じであり、画質に差は見られない。
  • もしかしたら、製品名の違いこそが最も大きな差別化なのかもしれない。
  • 気軽に扱えるエントリー向け一眼レフを求める人の中でも、数字の製品名を好む人や、サブ電子ダイヤルにこだわる人には特にお勧め。

とのこと



Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 8000D レンズキット EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM 付属 EOS8000D18135ISSTMLK



やっぱりKissという名前が付くと、エントリー機な感じがもの凄くしますからねえ。小さな子供を持つ母親をターゲットしたプロモがメインですし、男性は嫌厭してしまう人も多いかもしれませんね。私がこの2機種を選ぶとしたらやっぱり8000Dを選びますしねえ。この名前の違いは結構大きいのかもしれませんね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook