• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14152views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5567views)
  6. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  7. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(4889views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14141views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

キヤノンはミラーレス用の魅力的なレンズ群を投入する予定 - デジカメinfo

http://digicame-info.com/2015/03/post-697.html

キヤノンはEOS M用レンズに魅力的なレンズ群を投入予定の模様。

デジカメinfoさんに、dpreviewの、キヤノンの真栄田雅也氏のインタビューが掲載されています。


■高画素機をリリースするまでに時間がかかった理由は?

  • 50MPに長い時間がかかった最大の理由は、我々が定めたピクセルレベルのクオリティの目標のため。
  • 5DS/5DS Rがリリースする時がついに来た理由は、画質を犠牲にせずに高画素化の要求を満足させる手段が見つかったから。
  • このレベルに到達するまでには長い時間がかかった。

■5DSと7D2は同程度の画素ピッチだがISOの上限が異なるのはなぜ?

  • 5DSはプロレベルのユーザーの使用を想定しており、より高く、ユーザーは厳格な基準を持っている。
  • 彼らの要求・必要に従ってISOの上限を設定した。

■多くの人がEOS M のレンズが少ないのはキヤノンがミラーレスに本気ではないためだと解釈しているが、それは事実か?

  • 我々は、ミラーレスセグメントにおいて、より魅力的なレンズ群を投入するつもりだ。

■熱心な動画作家向けの製品に更に注力するのか?

  • 個人的な意見としてはハイエンド製品では、スチルと動画が融合されることになると思っている。

■動画とスチルの両方を満足させるカメラはミラーレス機になる?

  • 恐らくそうなるだろう。

■α7SやGH4のようなコンパクトな4Kカメラの要望にはどう対処するのか?

  • 将来の計画の詳細は言えないが、そのような要望があることは十分承知している。
  • 現在、調査を行っており、将来の製品でそのような要望に応えていこうと決意している。

■デュアルピクセルCMOS AF はスチルではコンティニュアス予測AFができないが?

  • 取り組んでいるが、非常に難しい。
  • 難題はデータの処理で、もしスーパーコンピューターが使えればうまくいくだろう。

■EOS-1Dレベルの高画素機が登場する余地はあるか?

  • 現在、考慮中だ。

■仮にソニー製のAPS-Cやフルサイズのセンサーがベストだとしたら、それを採用するか?

  • 他のメーカーが、我々が真に最高のクオリティだと思うセンサーを開発したら、我々は躊躇なくそのセンサーを使うだろう。

■11-24mm F4L は素晴らしいが高価だ

  • 私もそれには同意せざるを得ない。
  • しかし、このレンズには、成形や研磨に非常に時間のかかる大口径の非球面レンズが 使用されている。

■キヤノンはよくライバルと比べて革新が遅いと批判されているが?

  • 個人的には私も遅いと思う。
  • 毎日スピードアップしろと言っている。
  • 現在のテーマの1つは、技術開発と製品への導入との間の時間を短縮すること。
  • それが我々の目標だ。


とのこと

EF-Mレンズは「レンズ群」といっていますので、結構な数のレンズが投入されるかもですね。これは楽しみです。コンパクト4Kカメラはこの前の噂でミラーレス4Kカムコーダーの話も上がっていましたので可能性はあるかもです。あと、ソニー製センサーはG7Xで採用しているって話もありますから、今後他社製のセンサーを採用する可能性もあるかもですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook