2024.10.31
キヤノン、3D立体映像を制作できるRFマウントレンズ「RF-S7.8mm F4 STM DUAL」 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1635540.html
デジカメ Watchに、キヤノンの3D映像撮影用RFマウントレンズ「RF-S7.8mm F4 STM DUAL」正式発表のニュースが掲載されています。
- キヤノンは、3D映像撮影用のRFマウントレンズ「RF-S7.8mm F4 STM DUAL」を11月中旬に発売。
- 価格オープン。店頭予想価格は7万7,000円前後。APS-Cフォーマットのミラーレスカメラ「EOS R7」に対応。
- 2021年に同社が立ち上げた3D VR映像撮影システム「EOS VR SYSTEM」のラインアップに加わる1本。
- 撮影データを専用アプリケーションで変換して3D映像を出力する。視聴するにはVRゴーグルが必要。
- 既存の「EOS VR SYSTEM」製品としては、「RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE」と「RF-S3.9mm F3.5 STM DUAL FISHEYE」の2本のVRレンズが発売済み。
- “FISHEYE”が付くこれら2本は、まるで自分がその場所にいるかのような没入感が得られる、180°の空間映像を生成できるのが特徴。
- 今回登場したRF-S7.8mm F4 STM DUALはそれとは異なり、“そこにあるかのような”臨場感が得られる3D映像を制作できるのが特徴。
- 母艦となるEOS R7との組み合わせを考え、従来モデルよりも価格帯も抑えた。
- PCアプリ「EOS VR Utility」で、3D Theater形式のほか、180°VRフォーマット、360°VRフォーマット、「Apple Vision Pro」の「空間ビデオ」に対応したMV-HEVCフォーマットに変換可能。
- UDレンズ2枚を含む7群9枚のレンズ構成。効果的な配置により画面全体で高画質を実現。
- ステッピングモーターで駆動する二眼連動のAF機構を搭載。
- 2つのレンズの間隔を従来モデルより狭い約11.8mmとしたことで、最短撮影距離0.15mを実現。
- 従来のVRレンズでは、立体感が破綻してしまうため50cm以内に寄ることはできなかった。
- 外形寸法はφ約69.2×41.5mm。質量は約131g。
→3D撮影用レンズ“RF-S7.8mm F4 STM DUAL”を発売|キヤノンMJグループ
→RF-S7.8mm F4 STM DUAL:レンズ交換式カメラ・レンズ|個人|キヤノン
とのこと
TTArtisan 50mm F1.4 Tilt チルト RF マウントレンズ キヤノン ミラーレスカメラ EOS R RP R5 R5C R6 R6IIと互換性
カメラグッズ・本
「Canon」カテゴリの最新記事











